29日(土)は、晩御飯は姉一家も来て「手巻きパーティー」でした。
ご飯食べた後は、チビズが持って来た「人生ゲーム」をチビズ+妹+私でやりました。
ルールの説明はないけど、チビズ達は遊びなれているようで(めっちゃやってるっぽい)、すごい勢いで進行。
私が、ビリッケツでゴールしたのですが、1番のお金持ちでした。
・・・人生ゲームは、お金稼ぎゲームみたいな感じなのかな?
お酒も飲み、前日に寝不足も手伝い、この日は熟睡でした。
珊瑚はいたけれど、気にしてあげられるほどの余裕なし



・・・なにがあったの
?

というか、干したての布団効果がなくなったということかな
?

そして、日曜日は、同僚だったMちゃんと大阪で遊びました。
場所は、「海遊館」です

海遊館は行ったことないし、けど、USJよりは混んでいないでしょう
という理由で決めました。

志村動物園で、見るたびにカーワーイーイー
とハート撃ち抜かれてます


この時は、グルーミングなのか、木にスリスリぐりぐりしていて、猫みたい、珊瑚みたい
と思いました。かわゆす


ちょうど、お食事タイムも見られました。
本当にすごい
びっくり



くいっ、くいっと動かすたびに、ゴマちゃんもくいっ、くいっと動いておりました。
お客さんは、常連さんなのかな?
空飛んでるみたい

海遊館は、メインの大きな水槽の周りを回りながら降りてくるような構造になっていて、いろんなところで同じ水槽を見るようになっているのですが、これが、なかなかいい

飽きない。
ぼーっと見ていられます。
ベンチもあるし。
年間パスポートもそんなに高くないので、近くに住んでいるなら年間パスポート買って通いつめちゃいそうです



ちなみに、この水槽のアクリル板の厚さは30センチ。
使われている量は、世界の年間生産量の1.5倍だそうです。
つまり、海遊館で、世界中の生産されたアクリル板を独り占めしても、1年半しないと完成しないんだね。
すごい量。