私のゴールデンウィーク その2 | なにもない日々

なにもない日々

ブログの説明を入力します。

つづきです。

29日(土)は、晩御飯は姉一家も来て「手巻きパーティー」でした。


ご飯食べた後は、チビズが持って来た「人生ゲーム」をチビズ+妹+私でやりました。
ルールの説明はないけど、チビズ達は遊びなれているようで(めっちゃやってるっぽい)、すごい勢いで進行。
私が、ビリッケツでゴールしたのですが、1番のお金持ちでした。


・・・人生ゲームは、お金稼ぎゲームみたいな感じなのかな?


お酒も飲み、前日に寝不足も手伝い、この日は熟睡でした。
珊瑚はいたけれど、気にしてあげられるほどの余裕なしニコニコ汗


{E6115D01-4BDB-413D-913B-C15AE523BD5A}



そして、次の夜からは珊瑚は一緒に寝てくれなくなりました。


・・・なにがあったのガーン
というか、干したての布団効果がなくなったということかなキョロキョロ


そして、日曜日は、同僚だったMちゃんと大阪で遊びました。


場所は、「海遊館」ですウインク


海遊館は行ったことないし、けど、USJよりは混んでいないでしょうビックリマークという理由で決めました。


{84241FD0-7F63-4CF5-B610-76F40574DBF8}

まずは、コツメカワウソラブ


志村動物園で、見るたびにカーワーイーイードキドキとハート撃ち抜かれてます恋の矢


この時は、グルーミングなのか、木にスリスリぐりぐりしていて、猫みたい、珊瑚みたいラブと思いました。かわゆすラブラブ


{304F7F40-B9FA-4E3B-A786-2BC093CCB0AB}

海遊館のシンボルでもある、ジンベイザメニコニコ


ちょうど、お食事タイムも見られました。


{67546BB4-E5E5-4F68-AD56-B04048BD8CD8}

グボォォォォオ!!って、すごい勢いで吸い込んでました。
本当にすごいびっくりハッびっくり!!


{0F9A72A9-E3E9-4ED8-8E04-7388D2DB7B16}

優雅なアシカ君。


{9AACEC74-BA12-429F-A01E-1FEF798FB967}

ゴマフアザラシは、お客さんの持っている赤いぬいぐるみに反応。


くいっ、くいっと動かすたびに、ゴマちゃんもくいっ、くいっと動いておりました。


お客さんは、常連さんなのかな?


{B001A525-86DE-44F9-96A7-4B94CC719FD5}

エイ軍団とか、かっこいいチュー!!
空飛んでるみたいビックリマーク


{CA9ED9A7-5C63-4102-BDD9-11BE42D27DFE}

カメも飛んでる爆笑ビックリマーク


海遊館は、メインの大きな水槽の周りを回りながら降りてくるような構造になっていて、いろんなところで同じ水槽を見るようになっているのですが、これが、なかなかいいおねがい


飽きない。
ぼーっと見ていられます。
ベンチもあるし。


年間パスポートもそんなに高くないので、近くに住んでいるなら年間パスポート買って通いつめちゃいそうですニコニコラブラブ


ちなみに、この水槽のアクリル板の厚さは30センチ。
使われている量は、世界の年間生産量の1.5倍だそうです。


つまり、海遊館で、世界中の生産されたアクリル板を独り占めしても、1年半しないと完成しないんだね。
すごい量。


{75B854A4-D62E-400B-84A1-57C4FC24DF9F}

あとは、天保山観覧車にも乗りました。


{E2C8BF63-CFAD-4358-8D07-FC11B7EDC356}

海遊館。


{E02F1A1F-DA88-4685-B163-EA1F524DDC14}

向こう岸はUSJです。


お昼ご飯は、大阪ということで、鉄板焼き。
お好み焼きと、焼きそばと、豚キムチに、とん平焼き、たたきキュウリに塩昆布キャベツ。
生中と、ジンジャーハイボールで乾杯です🍻
昼間っからアルコールニヤリ
なかなかいいですね照れ音譜


天保山のショッピングモールをうろうろして、その後、お茶しました。

スフレのお店が近くにあったので、そこへ。


{D2C31329-D3AD-4502-8E8D-9329A679A1A9}


チーズチーズスフレ
焼きたてです。
スプーン刺すと、ふわふわから空気が抜けてしぼんでいくんです。
チュー面白い。
初めて食べました。


翌日は、月曜日でMちゃんは仕事だったので、早めにお別れしました。


また遊ぼうね。
次は、京都だ爆笑ビックリマーク
と約束を交わしたのでした。