悪賢いにゃんこレベル1 | なにもない日々

なにもない日々

ブログの説明を入力します。

以前も書いたことがありますが、サンゴは、夜寝る時はケージの中で寝ています。


昔、猫と寝ていた母は、サンゴと寝ることを夢見てチャレンジしたそうですが、布団の中には入って来てはくれず、部屋の中を探索するサンゴに落ち着かず、眠れなかったそうです。
それ以来、一緒に寝ることは諦めたようです。


・・・私は、猫アレルギーなので、最初から一緒に寝るのは諦めていますえーん


話を戻しますが、家族のみんなが「そろそろ寝ようか。」になると、「そろそろサンゴをケージに入れよう。」になるわけです。


寝んねですよ、サンゴさん。

{CCFA8DD8-767F-446F-BE6D-BB49C59A3019}

ニコサンゴに、お構いにゃくー。


って、そうはいきませんよ、サンゴさん。


爆笑じゃあ、あれうお座(にぼし)ちょーだいにゃビックリマーク


ケージとは反対にある冷蔵庫にスタンバイするサンゴさん。


ニコあれうお座もらわにゃいと、入んにゃいビックリマーク


えーわかったよー、ちゃっかりしてるなー。
寝んね=にぼし貰えるという図式がすっかり出来上がっているのでした。
だからデブったんじゃないのニヤリはてなマーク


ムキー濁点とれにゃビックリマーク


びっくりサンゴも「くるねこ」読んでるの!?
っていうか、怒るのそっち?
てふ(デブ)って言われたことはいいの?


ニコあ、そっか。


笑い泣き