サンゴちゃんは、車の中では一言も鳴きませんでした。
落ち着いているというよりは、気配を殺していたと言った方がいいのかな?
とりあえず、実家に着いた後はご飯も食べたので大丈夫かなぁと。
トイレも使っていたし。
今まで使っていた猫砂を投入したので、お○っこの匂いもついて、違和感なくトイレとわかったようでした。
しかし、知らない場所と人にやや警戒気味。
とりあえず2段ケージに慣れて頂こうと段ボールハウスを設置して、中に入ってもらいました。
一晩、段ボールハウスで過ごし、朝

段ボールハウスの中にいたサンゴを呼ぶとにゃあにゃあいいながら出てきましたよ。
その後はスリスリ攻撃。
父曰く「餌はあげてないぞ。」
それってあげろということ?
サンゴがお腹を空かしているのではと気にしてくれているってこと?
…可愛がってもらえそうで嬉しい(´;ω;`)
ウェットのフードの朝ご飯も食べて、リビング探索開始。
ソファと壁の間、ソファとソファの間の隙間がトンネルみたいで、ちびっこのサンゴちゃんには丁度いいようです。
…巣穴か(´Д`)?
もしくは、リアルモグラたたき(叩かないけどね

あっちからぴょこり、こっちからぴょこり。
…可愛いんだけど、今日は、動物病院に行かなくちゃなんだ。
ウン○しなさーい。
と、捕まえて、トイレの砂の上に置くとあっさりお○っことウ○チ両方ともしてくれました。
しかも、いいウン○です。
いい子だね~、サンゴは(*´∀`*)

親バカですね(^_^;)
動物病院でも、とってもいい子でした。
診察台の上をうろうろしていましたが、おとなしく聴診されていたし、耳の中も見てもらいました。
ハゲ以外は、特に異常なし

ハゲも、真菌によるものっぽいですが、とりあえず塗り薬で様子見です。
あとは、猫を見慣れているはずの獣医さんにも「足でっかいですねぇ。」と、言われたので、どんなデッカイ猫になるのか楽しみです(*´∀`*)

写真は、4日めのサンゴ。
妹にお腹を撫でられているとこ、かな?