兵庫、淡路島にある道の駅



【訪問日:2013/12



2013年ラスト家族旅行 、2日目は初めての淡路島へ!(^o^)/


うずの丘大鳴門橋記念館に行ったらまさかの12/18(水)~27(金)まで臨時休館!えーガーン


似たような施設が近くにもあるということで来たのがここ。

ブログ書く時知ったのですが、同じ会社がやってるみたいですpika**



駐車場から少し坂を上ります

右の通路の先に駐車場があります



自販機も玉ねぎ&渦潮で淡路島仕様!笑



いつの間にか淡路島のこんなに先っちょに来ていたのですね(*^o^*)♪



購入したお土産たちこれ↓


(左)淡路島玉ねぎスープ12食入¥500

(右)淡路牛玉ねぎカレー¥525



(左)買ってないけどいきなり福山雅治が出てきてびっくりしたので撮影(笑)なんで??

(右)ご飯にかけるおかず 野沢菜¥525



農援隊の淡路島バーニャカウダ バジル・バーニャカウダ¥1380


どれも食べるのが楽しみです~るんるん



ランチは奥にある展望レストランにて


道の駅うずしおレストラン

9:00~16:00(9:00~11:00はドリンクのみ)



入口の水槽には大きなフグが!



メニュー一部


しばらく待って窓際席へ。

せっかくの淡路島最南端ですからね!♥akn♥



橋の向こう側は徳島県

初めて四国というものを肉眼で確認しました!笑

行ってみたいな~~



淡路島3年とらふぐ証明書



私*母3年とらふぐの炙り出汁飯¥1680



ふぐ皮サラダ



テーブルに置いてあるドレッシングをかけて食べました

(左)淡路島 海苔

(右)あわじ玉ねぎ 生ドレッシング

私は玉ねぎのほうをチョイス♪



タレ付きふぐ

これを自分で炙っていきまーすピース




両面炙るとこんな感じにハート



ご飯、薬味



出汁

これもふぐ入りですわーい



ご飯に炙りふぐ、薬味をのせ、出汁を注いだら完成!

2週間前に大阪で焼きふぐを食べて以来、このプリッとした歯応えがやみつきにじゅる・・

ピリ辛のタレもおいしくて、何個でも食べれちゃうわーい



バァバ*淡路牛 鉄火丼¥1575:味噌汁、漬物付

大きなローストビーフと、その下にはレタスと大量の玉ねぎ!

一切れもらいましたが、食べ応え十分でしたピース


弟3年とらふぐ膳¥3150:ふぐすき鍋、ふぐ唐揚げ、ふぐとおとうみ(内皮)、淡路玉ねぎと地野菜サラダ、ご飯、香の物、びわゼリー

ふぐ尽くし!炙りとは違って柔らかいふぐが楽しめますニコ

※what's とおとうみ?・・・遠江。外皮(鮫皮)とふぐの身の間にある内皮のこと。身と皮(三河)に近いことから派生した用語。 (wikiより参照)


3年とらふぐてっさ¥1890



3年とらふぐ唐揚げ¥1050
ふぐの唐揚げ大好きっわーい


ごちそうさまでしたニコ


食べ終わって、少しお土産見たら渦潮見頃の時間になったので海の方へ!







左の写真の通路を歩いていくと海の上に出ますわーい

めちゃ寒い!!



大鳴門橋に使われてる実寸大のケーブル!でっか!!



あいにくの曇天・・sei



さて、渦潮はどれだ?これ?よくわかりませんでした・・・・・



戻ったら最初着いた時からずっと気になってた淡路島バーガー!!

なんとご当地バーガー1位!kirakria*





手前がイートインスペース



奥にレジがあります



で、買っちゃいました!しかも2種類とも(爆)
お腹いっぱいふぐを満喫してから1時間しか経ってないのにw
注文~受取の待ち時間は10分ちょいでした


あわじ島オニオンビーフバーガー¥600:玉ねぎ&トマトソース、淡路牛、玉ねぎのカツ・ピクルス・スライス・チップ、レタス


期間限定 冬のあわじ島バーガー 淡路島3年とらふぐバーガー¥1000:ふぐ皮ポン酢漬け、ふぐカツ3枚、玉ねぎスライス、レタス

千円のハンバーガー!爆!

サクサクのふぐカツ3枚でとってもボリューミー!


どっちもめっちゃおいしかったのにお腹パンパンすぎて2口ずつ程でギブw

家族もみんな1口しか食べれなかったので、弟の翌朝のご飯にしてもらいました

千円のハンバーガーが食べきれなかったなんて悔しい!泣きaya


バンズはふっくらだけどいてあるとこはカリッとしてておいしかったハート
私はふぐカツバーガーよりオニオンビーフバーガーのが好きかな~

たぶんお昼あんなにふぐ食べたからな気がする・・笑


母も車の中で食べる物を買ってきていたので(笑)、次の目的地で超寒い中アイスを食べました~これ↓

アーモンド

アーモンドダイスがいっぱい入ってて超おいしい!!

ふつうにおいしいものならアーモンドの味が濃いとかあるけど、こんなに粒々がたくさんなのは初めて顔

感動しました(笑)

また食べたいな~~



つぶつぶいちご

そしていちごも粒々がいっぱいでおいしー!



作っているのはこちらの会社コレ



お土産、自然、レストラン、B級グルメ・・とても充実している道の駅でしたおわた



道の駅 うずしお

兵庫県南あわじ市福良丙947-22

0799-52-1157

9:00~17:00

12月25日~12月27日(トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用可)

有り

会社HP:http://eki.uzunokuni.com/

国土交通省:http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h16_uzushio/

南あわじ市:http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/misakisou.html





ぼんの名古屋盛り食い日記-ブログランク鳥かご   ←クリックしていただけると嬉しいです★