名古屋、名駅にあるケーキ屋
【訪問日:2012/02
】
今年のバレンタインはミッシェルブランにしました
私が大好きなチョコ屋さん。
アルビ6
2310:右の写真はHPのものを使わせていただきました
最初はミッシェルブラン4(
1491)を買ったんだけど、このバレンタイン限定のパッケージが可愛すぎたのでやっぱり変えてもらいました
渡すの楽しみ(‐^▽^‐)
今年もJR名古屋高島屋のアムール・デュ・ショコラで購入したのですが、バレンタイン直前だったので小さいサイズは全て品切れでした
おかげで友チョコを選ぶのが大変
1/25(水)から開催されていたので、これからは早めに行こう
【訪問日:2010/07
】
名駅歩いてる時、母の誕生日ケーキすっかり放置してたこと思い出したので購入っ
(誕生日は6月終わり笑)
前と同じ店員さんだったような気がするんだけど、今回も丁寧に説明してくれました![]()
![]()
他のお店みたいに混んでないからゆっくり説明聞ける![]()
試食でマカロン・ビスコッティ・ブランをいただきました
マカロンのラスクです。
普通のラスクよりクッキーみたいな感じ?
変わったお菓子だけど、これはこれでおいしいな~(‐^▽^‐)
母お気に入りのケーキ
今回もおいしいと言ってもらえました
エクレア
240
中はチョコクリーム
シンプルだけどめっちゃおいしかった![]()
そしてこのお値段!素敵
![]()
そして念願のマカロンも購入
黒にピンクの字でかわいい箱![]()
マカロン 1個
230
(左から)ショコラノワゼット:チョコとヘーゼルナッツ
キャラメルサレ:塩キャラメル
ピスターシュ:ピスタチオ
クリームがとろ~んとしてめっちゃおいしかった~!!
あんまりマカロン食べたことないけど、今まで食べた中で一番好きだわっо(ж>▽<)y![]()
【訪問日:2010/05
】
高島屋の閉店前に名駅からおうちに帰ることがあったので、母の日のプレゼントを買いにデパ地下へ![]()
3日過ぎてるとか気にしないわ
どれにしようかな~と眺めていると、店員さんが声をかけてくださり、説明してくれるとのこと。
これは?じゃあこれは?とうざいくらい次から次へケーキの説明を求める私に、丁寧に答えてくれ、とっても好感が持てました
![]()
カラクショコラ
420
母はチョコそのものは好きだけど、チョコのデザートはあまり好きじゃないらしい。。忘れてたわ
なのでこれはほとんど私が食べました(笑)
柔らかいチョコムース!!マカロンもおいしかったな~
ガトー・オ・ノワ
357:コーヒークリームとキャラメルがけされたクルミ
母ヒット!!
今までにない感じ。コーヒーとよく合う。と言っていました
ナッツ好きな母にぴったりだと思って購入したので、買って正解でした
値段的にも良かったみたいです
私も少し食べましたが、サクサク、カリカリしててこれが一番おいしいな~と思いました![]()
リピ決定です![]()
タルトフリュイ
525:フルーツのタルト
おいしかったけど、普通のフルーツタルトって感じかな~?
今度はマカロン食べてみたい!![]()
【訪問日:2010/03
】
ついにミッシェルブランが日本に
出店!しかも名古屋!!
行きたいな~~と思ってたら、名古屋で遊んでる時お友達に直筆サインを見せられたので、翌日早速買いに行ってしまいました(笑)
オープンして1週間くらい経った頃かな~。
ショーケースを見てびっくり!
こんな小さいのに一粒
330・・
たまに母への手土産に購入するGOD●VAのチョコでも高い~と思ってるのに、それより小さくてこのお値段。。
でも買ってしまう自分が恐くなりましたw
上から・・
プラリネアマンド:砕いたアーモンドのプラリネとミルクチョコ
エクスキプラリネアマンド:スライスしたアーモンド入りプラリネとダークチョコ
オペラ:なめらかなバニラのガナッシュ
右のはプラリネノワゼット:炒ったヘーゼルナッツの粒入りプラリネ
お財布的に冒険はできなかったので、大好きなナッツ系ばかりを購入
食べる時にはどれがどれとか全く分からなくなってたけど、一粒一粒、一口一口噛みしめて食べました(笑)
こんなに小さいのに、中の層がすごい!
手が込んでるな~と感心しました![]()
冷蔵庫に保管し、家族にも「食べたら
400払ってね」と宣言して大切に取り扱っていたら、大事にしすぎて賞味期限切れましたwはい、お約束w
もちろん食べましたがねっ!![]()
今回はチョコだけだったけど、次は絶対ケーキも食べようと思いましたっ![]()
Michel Belin(ミッシェルブラン)
名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋高島屋B1F
052-566-8895
10:00~20:00
JR名古屋高島屋に準ずる
契約有料駐車場有り











