名古屋、覚王山にあるお寺
【訪問日:2009/10
】
いち倫
へ行ったあと、隣の日泰寺へ参拝しに行きました
覚王山はよく行くのに、日泰寺は1回もなかったんですよね
![]()
wikiなどによると、明治33年にタイから寄贈された仏舎利(釈迦の遺骨)を安置する(←日本で唯一)ために創建されたらしいです
ちなみに「覚王」は釈迦の別名で、「日泰」は日本とタイを表しているんだそう
へぇへぇへぇ~~
山門
五重塔
この快晴![]()
パンフレットに使えると思いません
笑
本堂
そして本堂の中には・・・
ガチャガチャ![]()
![]()
![]()
![]()
なんでやねん
っとベタなつっこみをしてしまいました(笑)
最近はこういうのよくあるの??
人件費かからなくていいですね
笑
おみくじ引きたかったけどなんとなく胡散臭いのでやめてしまいました(爆)
覚王山 日泰寺(かくおうざん にったいじ)
名古屋市千種区法王町1-1
052-751-2121
5:00~17:00
無休
有り



