長らくインスタもアメブロ更新できてなかったー笑い泣きただあつ森ネタ写真は溜まっています魂が抜ける
なかなかフォロワーさんのブログ拝見も行けず…


長男のプレ保育、遂に最終回!
去年の5月頃?から行き始めましたおねがい
前半は親子一緒に参加してましたが秋頃から子供だけでの参加!親子共に緊張しました凝視

うちの子はとても楽しんでいて、特に嫌がらずルンルンでしたオエー親としては助かるけど寂しい!


今日はプレ保育の様子をあつ森で作ってみたので記録します飛び出すハート



プレ保育の様子


登園したら廊下で名前を言って出席確認!

上履きに履き替えて、カバンをかけて室内へ!

そこからはまず沢山のおもちゃでそれぞれ遊び始めますスター








長男はとにかくなんでもやってみたい人!

プラレールからブロック、粘土にお絵描き、おままごとやお人形遊びも好きで園にあるもの全部で遊んだのでは?うさぎのぬいぐるみ


もちろんママと離れるのが寂しくて泣いちゃう子もいましたおねだりカワイイ

でも先生が優しくそばに居てくれるので、しばらくすると一緒に玩具で遊び始めるみたい!さすが先生ニコニコ



お気に入りのお人形を見つけた子もいました!



ニューブロックが上手な子もいてビックリした!

そのタイプのブロックは家には無く息子は初めて遊んだんだけどレベルの違いに圧巻!キラキラ



沢山のおもちゃにどれで遊ぼうかな?と吟味してる子もいて微笑ましい飛び出すハート



おままごとは男の子も夢中!

息子は作った料理を先生に渡しにいってた笑い泣き

はい、いつも自宅で食べる役やってます〜キメてる



でもやっぱり男子に人気なのはプラレールバス

それぞれ好きな電車を手に走らせていました

時々他の子が持ってる電車が羨ましくて取り合いになってる光景を見たけど、まだ、貸して→いいよが上手く出来ないので先生が優しくサポート!

そうやって沢山学んで欲しいおねがい

息子よ、とりあえず女の子は泣かせるなよ!!



お絵描きと粘土コーナーも設けていて、普段片付けが面倒なので我が家では出していない粘土をここぞとばかりにやっていた息子氏笑い泣き



そしてしばらく遊ぶとお片付けの時間!!

お片付けの歌をピアノで弾いてる間にせっせと各自玩具を箱に入れますスター

家では進んでやらないのにこの時ばかりは皆一生懸命素早くお片付けが出来てお母さんたちもビックリ爆笑


片付けが終わったらトイレに行って手を洗ったら席に着きますOK




ここから後半!
先生と手遊びや、今月の歌、ダンスをして過ごしますキラキラ知らない歌もみんなで歌えば楽しくあっという間に時間が過ぎますスター

















最後に絵本や紙芝居を読んでもらってプレ保育終了!!子供たちはとても満足そうにしてますキラキラ




そして先日プレ保育最終日だったのです!
息子はピアノを弾く先生の姿が好きだったみたいですラブラブ最後に先生方に息子から絵手紙をプレゼントしました!とても喜んでくれて親の私も嬉しいよだれそして、クラス替え寂しい!!





本当に素敵な1年間でした!

4月、遂に入園して年少になりますチューリップ

素敵な園生活が送れますように!