4月から小5の娘、春休みも終盤ですチューリップ




この春休み中、塾の春季講習が8日間入っていますが

復習がメインなので、勉強は一旦お休みモード。


小3の9月に入塾してから

今が一番余裕あるのでは?というくらいのんびり過ごしていますうずまき



家では、

友達間で流行っているアニメを観たり

(ヒーローアカデミア、魔入りました入間くん、はたらく細胞)

漫画を読んだり

絵を描いたり

たまに小説を読んだり。


放っておくとインドア三昧…






そんな中、

娘のお友達も誘って原宿へ遊びに行ってきました。



娘、初めての原宿!







午前中は在宅勤務だったので、到着後すぐにランチスプーンフォーク


竹下通りの裏手のお店へ。

テラス席を予約しておきました。






なかなかの人気店!



開放的でいい雰囲気気づき

今の時期、テラスが最高に気持ちいいです。






サラダ&ドリンクはビュッフェ形式。

牛肉がごろっとしていて美味しいハンバーグでした。






娘たちは終始キャッキャしていましたニコニコ

ずーっと喋っていて本当に楽しそう。




母は1人、上手くアテンドできるよう

今後の動きをシミュレーションしていましたキメてる






いざ、この日のメイン一つ目である竹下通りへ!!




奥まで人人人!

そして手前に見切れている人たち全員外国人あんぐり

 




スリに遭わないよう、はぐれないよう、気をつけつつ


スクイーズのお店やら





アニメグッズのショップやら





可愛い雑貨のお店やらを巡りました。



この原宿アルタが娘たちは特に気に入ったようでした。





続いて

メイン二つ目のハリネズミカフェへ。




りちゃさんのブログを見て、原宿に行くときはハリネズミも行くと決めていました飛び出すハート




こちらも事前に予約していきました。

店頭で断られている人も沢山いたので、予約が確実かと。



丸まって寝ている3匹。






起きた目がハート





きゅーーーんよだれ





夜行性のため、手の中でも寝ちゃいました。



眠い中ごめんよ。

でも可愛くて、とても癒しでしたよだれ





ハムスターやミーアキャットとも触れ合えました。






ちなみに店内はこんな感じで

娘たち、カラダの大きい外国人に挟まれていました泣き笑い




原宿には他にも

マイクロブタや豆柴、フェレットなどペット系カフェが溢れていましたー。





1時間ハリネズミを堪能したら

(意外と30分で満足できます)


再び竹下通りをぶらついて、人気の長いポテトを食べました。




油がめちゃくちゃ体に悪そうですが

若い人にはこれがいいようです泣き笑い






夕方また用事があったため
今回はここまでーー。


幾多の人々が買っているレインボーわたあめも買いたかったし


韓国カフェで映えるマカロンも食べたかった…



娘たちもすっかり原宿の魅力にハマったようでした。




ちなみにこの日歩いた歩数、15,000歩👣
久しぶりに足が棒になりました…




春休みの楽しい思い出になってくれれば
母としてはなによりニコニコ




おわり