レゴランドジャパンホテルについてニコニコ





レゴランド目の前にあり

今回のように、レゴランドで2日連続で遊ぶ場合は最高の立地です。



逆にいうと、

1日しかレゴランドに行かないならば

ここでなくて名古屋駅付近に宿泊すればOKかと。





しかーしとっても楽しくて、

一度は泊まってみる価値ありのホテルでしたニコニコ


我が家も、子供がまだ小さいうちに泊まれて良かったです飛び出すハート






ホテルのフロント。

あちこちカラフルで映えるお願い








ラウンジなどお大人がくつろぐ場所はありませんが


子供が遊べるレゴスペースあり。



チェックイン待ちでも子供は飽きませんね。




↑フロントでミニフィグ交換しているところ。


ガラス越しに並んでいる

好きなフィギュアと交換できるみたいです。









レゴのテーマごとに客室が分かれています。


今回泊まったのは最上階のレゴフレンズフロア。

フレンズだけ部屋数が25部屋しかない!



今回全ての手配をしてくれた旅行会社勤務の友人が

「フレンズの部屋だけいつもすぐ埋まるんだよねー」と言う意味がわかりました。




エレベーターがイケイケで、

乗るたびにディスコ風音楽とミラーボールにっこり






フレンズエリア。






お部屋はこんな感じでしたうずまき


奥に寝室、



手前に子供部屋。



子供部屋にもしっかりテレビがありました。




そして机の上にミッションが。







問題の答えが、子供部屋の金庫の鍵になっています。


中には子供の人数分、レゴのおもちゃが目がハート

楽しい仕掛けで子供達みんなで協力して開けていました。




右のボックスにはレゴデュプロが入っていて、

壁にくっつけて遊べるようになっていました。





お風呂は広めのユニットバス。




アメニティも可愛い。




お水のサービスと



かわいいコーヒー&ココア。




レゴ映画が見放題で

フレンズやニンジャゴーを観てから寝ました。



大人・子供ともに浴衣あり。





子供が寝た後、

母たちで集まり晩酌タイム🍺



ちなみにホテルには売店やお酒の自販機がないので

駅にあるコンビニへ買い出しに行きました。

(徒歩10分くらいかかります不便!)





娘と息子は2段ベッドで寝たので

私はこの広ーいベッドを独り占め



と思ったら、案の定夜中に息子が潜り込んできました。





ふとん1ふとん2ふとん3





翌朝。


朝食はホテルのプランに付いているものの、

自分でネットから時間指定をしなければなりませんオエー


予約は前日16時から、先着順です。




出遅れると予約が9時過ぎになってしまい

レゴランドの開園に間に合わない、と聞いていたのでソワつきましたが

無事一番早い時間帯(7:30〜)を取れました。


こういう早い者勝ち、心臓に悪くて嫌ですが

朝、闇雲に並ぶよりは予約制が楽なのかな。







レストランもポップで可愛いです。





レゴでできているなんて凄すぎる。




お料理の味は普通でしたにっこり




種類はそこまで多くありませんが

レゴの形をしたパンやポテト、和食も揃っていました。


特にデザートが豊富な印象🍮






朝食会場の隣には、かなり立派な遊び場がありました。





アスレチックとレゴエリア。


レゴランドの開園時間(10時)まで、ここで楽しく過ごしました。





今回は利用できませんでしたが
ホテル内にプールやワークショップもあり、こちらも楽しそうでした。
(要予約)




今まであまりこういったテーマパーク型のホテルに泊まったことがなかったのですが

大人もめちゃくちゃ楽しめましたおねがい



おわり








ちゃんよつのプロフィール
✨おすすめキャンプグッズ✨
ちゃんよつ