昨日は
転職の面接、2社ハシゴでした


1時間のインターバルを開けての2社目は、
流石に口がよく回りました凝視

一日にまとめた方が効率いいんじゃないかと思いました。



とはいえ、疲れたーーー。




お疲れ様のレモンサワー。




今の仕事でも大勢の人前で喋ることが結構あり、

その度にハートが鍛えられてるなぁと思っていましたが


ここ数日、さらに自分のストレス耐性を試されている気がします💘



心臓に毛が生えそう。





4社の1次面接が終わったわけですが
どの企業の面接官も、いい人が多い!

面接するとどこも志望度が上がり、
一方で現在のチームのメンバーにも申し訳なさを感じ、
悩ましいです…







ここからは自分の備忘録なので
興味ない人はスルーしてくださいませ昇天


A社
→来週、2次面接の予定
・経験を一番活かせる業種
・面接官(4人)の印象と雰囲気よし、一緒に働きたいと思える
・週2在宅勤務可能、WLBよし
・年収増える
▲希望より早い入社日
▲規模が小さい(基盤は安定)



B社
→面接は1回で完結
・やりたい職種
・事業内容に興味あり
・年収増える
▲ベンチャー寄りで制度が確立していない、代表に左右されそう
▲全体的に数字で評価され、現在と真逆な社風
▲在宅勤務可否は不明
▲ワーママの実績があまり無さそう



C社
・やりたい職種、やりがいありそう
・事業内容に興味あり
・1時間の面接の予定が30分弱で終わる
・年収はほぼ変わらない
▲唯一、面接官(2人)の印象が微妙
(女性が怖かった)
▲規模が小さい(基盤は安定)
▲在宅勤務なさそう



D社
・企業理念に共感
・面接官(1人)の印象がかなり良く一緒に働きたいと思える
・それなりに歴史あり、中規模
・年収は若干増える
・通勤しやすい
・希望すれば在宅多め、ワーママも働きやすそう
・入社日はこちらの都合に合わせてもらえる
▲会社の知名度は低め
▲仕事は個人中心で少し大変、教育もあまりなさそう



現在の会社
・安定性あり
・福利厚生や制度整っている
・今の部署は居心地が良く、人間関係も良い
▲古い企業気質、上司の考えも古い
▲在宅勤務ほぼなし
▲今後異動するとしてもやりたい仕事があまりない
▲収入なかなか上がらない




ちなみに、転職サイトは
主にリクルートエージェントとdodaを利用しています。

今の所…


【リクルートエージェント】

→求人は一番多い。
他サイトには載っておらず、ここだけの掲載もよくある。
担当者のフォローは手薄で、
直接話したのは登録直後の電話面談のみ。

書類選考がなかなか通らないちょっと不満
同僚のワーママも同じことを言っていました。
企業に書類が行く前に、エージェントの方で落とされます。


【doda】

→求人数はやや劣る。
担当者が頼りになり、フォローも手厚い。
職務経歴書や面接Q&Aなどの添削が素早く、的確。

面接に向けたアドバイスが多く実践的
希望すれば面接の練習もできるそう。


比較しないとわからない部分あるので
転職エージェントは複数登録した方がよいですね指差し



おわり




花楽天マラソン花

来週のキャンプに向けて、
先割れスプーン4人分買いました!




パンツが安い✨




このマスク、息がしやすそう




保育園着に。




履きやすそう〜。



シンプル可愛い。





イベントバナー