我らが、蘭寿とむ様!!
退団公演!
「ラストタイクーン」
「TAKARAZUKA夢胘」
を観てまいりました。

宝塚の大劇場の正面玄関がすごく綺麗になっていた!!音譜
ずっと工事していたのが出来上がったのですね!
しかし、写真を取り忘れたぁーーー。
無念。



楽屋でも1人1人と話していたら楽しすぎて、あっという間に時間が経ち、

15分前には着席して、プログラムを熟読し、
精神を統一してから観劇に挑もうと思っていたのに、1分前位のギリギリ着席になってしまいました…。
精神統一どころか、むしろ急いで行ったので、
動悸息切れの状態で幕が開きました。


始まるやいなや、予想はしていたが、
やはり、まゆさんがカッコよすぎて、
花組が華やかで、
更に動悸息切れ。


まゆさんの最後の男役、この目に焼き付けようと、
まばたきすらするのも惜しかったです目


まゆさんの魅力。
ソフトさと濃ゆさの融合。
味で表現するならば、
めっっっちゃまろやかな濃厚ソース!

本当にかっこよかったです。
ショーでの黒燕尾では、感涙でございました。

あのように、スパンコールが一粒もついていない、本当の黒燕尾。
娘役はシンプルな白のドレスにスッキリとした髪型。

その人の魅力そのものが滲み出る衣装でございます。素晴らしかったです。
ありがとう!


退団してゆく人達の清々しい、輝く姿。

舞台に立っている人々全員が、毎日色んな努力や思いを乗り越えて、この一つの公演を作っているのだなぁと思いますと、それだけで心が感動で溢れます。
宝塚が100年間も愛され続けてきた理由、舞台を一目みればわかります。

そして、我らが蘭寿とむ様の舞台、五月で見納めです…。
さみしいですよね、さみしいですが、
ありがとうの心で共に見送りましょうドキドキ





宝塚への旅を終え、家路に着くと、
お隣の柴犬、
ゆめとりんがお出迎えしてくれました。

珍しく、りんが寄ってきてくれたラブラブ
めっちゃ嬉しいーーーー!!!


{A48A412B-462F-4C17-9670-ABB7397D2338:01}


しかも、ゆめは安定の可愛さだけど、
りん!
どうした、りん!
いつも怖がって近くに来てくれないのに、寄って来てくれた!
そしてキメ顏!
どうした、りん!
ありがとう、お隣のお姉さん嬉しいよ!!
(涙)