こんにちはルンルン
今日はsaasanの地域は4月並みのポカポカ陽気です桜
余談ですが、
メルちゃんハウスがリコールになっていてビックリしましたキョロキョロ
画像はパイロットさんのHPからそのまま借用しました。


おかげさまで、姫2号退院しました〜!!
(しかも実は金曜日にチュー  ←結構前ですねアセアセ


入院翌日の水曜日に突然ピタっと解熱してキラキラ
37.0℃台へ。

入院時、なかなか酸素濃度の値が上がらず…酸素6リットルで流してもらっていたのですが、それも水曜日に2リットルのネーザルカヌラからの投与に変えても酸素の値が下がらなくなり照れ

反対に、1つ1つの吸入や吸引、診察の度のイヤイヤの泣き声が大きくなってきてガーンアセアセ


同室の皆さんへ申し訳ない思いが出てきたのと、私が風邪をひいてしまったこと、日中座ったままで抱っこし続け、同じベッドで寝る生活でお腹が張ってしんどいな〜とわたしが帰りたくなって来ていました滝汗

木曜日の回診の時に、担当医の先生に退院の目処を聞いてみたら、
『順調にいったら、週明けには…』


ポーンポーンポーンポーンポーンポーン


週明け〜〜????????


解熱したし、酸素が不要になったら、家でちゃんと薬を飲ませて経過をみてはダメですか?と粘ってみたましたてへぺろ

が。

…撃沈……………笑い泣き
しょぼ〜ん宇宙人くん


入院していた小児科の回診は、医師のチーム回診なのですが、

担当医ではない医師が、横から、じゃ〜〜最短で酸素が不要になったら帰りますかねグッお母さんそのお腹で付き添いは確かにシンドイよね〜と割って入ってくれて。

そのまま、回診の時点で酸素投与を中止して。


金曜日の朝の回診まで、酸素の値が下がらず、安定していたら退院できることになりましたおねがい

先生〜マジ神〜〜爆笑グリーンハーツ


その後姫2号は金曜日の明け方と、朝食後に眠ってしまったタイミングで酸素の値が90%から上がらなくなってしまいましたが、酸素投与を再開しようとすると目覚めて泣いて、酸素の値が回復するので、結果、酸素投与を再開せず、回診を迎えることができました口笛

そして偶然にも、朝点滴も漏れていて、抜針キラキラ
まるで、帰る準備をしているみたい照れ


朝の回診でも、とりあえず、担当医の先生は渋々でしたが、退院許可がおりて、金曜日退院になりましたラブ



私が自分で選択し、希望した退院でしたが滝汗

淋しい思いをした姫1号、
本調子とまではいかない姫2号、

2人のグズグズを一手に引き受けるワンオペ育児に、入院中に疎かになっていた家事もこなすというのは、風邪をひいたうえ、お腹が張りまくりの私には、辛すぎましたゲロー

やっと日曜日の今日になり、少し私の風邪が落ち着き、姫たちも落ち着きを取り戻してきて、ブログで退院をご報告できるまでに至りましたラブ


ということで、saasan家のドタバタ入院騒動は一件落着です。どうもお騒がせ致しました!!
みなさんも体調管理に気をつけてくださいねチュー


最後に。
入院翌日、姫1号から姫2号へお見舞いが届きました。

『はやくよくなて いぱいあそぼうね』

と、「っ」が足りない手紙が入っていましたおねがい誰かに促されたのではなく、自分で準備してくれたと聞いて、私が号泣してしまいました笑い泣き


私をイラっとさせる才能がある姫1号ですが、ちゃんと優しい気持ちも育ってくれているんだラブと嬉しくなりましたラブラブ