おはようございます!

通水検査で卵管が詰まりかけてると言われたさゆ氏です!\( ˆoˆ )/ウヘー





1/9土曜日、初めて通水検査をしてめちゃくちゃ痛かったのですが、その日は初めて旦那氏も一緒に病院に行きました。

(前回は仕事がどうしても抜け出せず、今回が初受診となりました)




■私が使っている体温計&基礎体温表


オムロンの体温計は10秒で測定できるので、よく寝落ちしてしまう方にオススメ!前回の体温も記録しているので、「何度だったっけ〜」ってならないよ(*´꒳`*)

テルモの基礎体温表は病院でこれに体温をつけ、1日ごとに小さな備考欄があるので「イライラした」「寒くて起きた」など書いておくと、先生が見やすいと指示。
いつもは体温、仕事や外出時に薬飲んだりイライラすることがあったらアプリに記録→診察日前日に体温表に記入しています♡







検査が終わって診察室に戻ってきた時の私は、
もう満身創痍。笑笑
確実に顔は死んでいて、たぶんそんな私を見たせいなのか前よりも更に妊活について真剣に向き合うようになりました!




 

 




そして昨日買ってきてくれた本♡


これがめちゃくちゃタメになる(*´꒳`*)






「妊活 治療と生活アドバイス」の中身





アホな私でも読みやすく、
医療用語も分かりやすく書いてあるので
誰が見ても理解しやすいと思います(*´꒳`*)






アイコス喫煙者の旦那氏も
できれば見たくない「タバコは絶対やめろ」ページもちゃんと読んでくれました。笑


でも現場職の旦那氏は、タバコの一服休憩で他の職人さんとコミュニケーションが取れる利点もあるので、無理に禁煙せず、本数減らしてくれればそれでいいよ(*´꒳`*)
(私もコーヒー1日3杯がやめられず1日1杯に減らしてる程度だし…)(他人のこと言えん)






不妊治療する前はタイミングの時にだけしか仲良ししなかったのに、
通院し始めてからは仲良しが増えたし、今回のように意識が高くなってきてくれた旦那氏。





両方の本に書かれていた、
洋食より和食。
小麦よりお米。
お肉よりお魚。
その通りに、私もご飯作り頑張らないと!






ちなみに3連休の中日、1/10は
1日中どこも行かずに旦那氏と桃鉄やってたよ!
(ちなみに旦那氏には負けた)(キングボンビーのせい)




電子書籍はこちらから♪