おはようございますニコニコ
 
整理収納アドバイザーの*sayo*です星
 
 
 
今回は、ついモノを置いてしまう場所
 
腰高の位置にある棚について
 
 
 
 
これは、我が家のリビングキャビネットですニコニコ
 
(写真が飾ってあるので隠しています。)
 
手前のスピーカーの存在感がめっちゃあるので、いつか買い換えたいとは思っていますが、今はこの状態でパー
 
 
 
さて、腰高の高さの棚は、人がついついモノを置いてしまう高さです。
 
 
「ちょっとだけ置いておこう♪」
 
 
「とりあえず置いておこう♪」
 
 
「あとで片付けよう」
 
 
そんな色々な事で置いてしまいますが、ほとんどの場合、無意識だと思いますガーン
 
 
ひとつ置けば、もうひとつ置いてしまう。
 
そんな連鎖がつもりに積もって、ごちゃついた感じになってしまうんですねーえーん
 
 
 
そこで、ついモノを置いてしまったときに、すぐに気づくことができるように、腰高の位置に置いておくものは決めておいた方がいいかと思います。
 
我が家は、一応ここに見えているモノ以外のモノは置かないようにしています。
 
仮に置いたとしても、すぐに違う場所へ移したり処分したりできれば、すっきりとした空間を保つことができると思いますので、参考にしていただければ幸いです。
 
 
 
 
 
読者を募集しています。
お気軽にポチっとしてください。
読者登録してね
 
 
 
インスタもやっています。
こちらもお気軽にフォローください。