こんにちはニコニコ


娘が幼児教室に行ったため、
少し時間に余裕があるので更新します爆笑


前回の記事に少し登場したIPR 。
歯科医院によって、ストリッピング
など呼び方は色々です。


これは隣接する歯を少しずつ削って
歯が動くための隙間を作り出す作業です。


私は全部で上6箇所、下3箇所
を行う予定です。


削るタイミングもクリンチェックの中で
指定されており、私は1枚目の段階で
上2箇所、下3箇所の計5箇所削りました。



削るといっても、知覚過敏等が出現する
象牙質に到達しない範囲までしか削りません。


なので痛みもなにも感じませんニコ



…の、はずが



…の、はずがですよ


私は下の前歯3箇所を削る際に
ものすごい不快な痛みとしみる感じがありましたゲロー


その場で訴えると、風を当てられ
これがしみるかどうかを聞かれました。


特に風が当たってもしみなかったので
様子見とのこと。
またしみるようなら、薬を塗ってくれるそうです。


食事や歯磨きなどで特段不快感はありませんが
歯間ブラシを入れたり、冷たい水でうがいを
したりすると、しみますえーんえーん


今の私的にはこれが心配です…


見た目的にはなにもなく、虫歯もないので
先生の言う通り様子見するしかありませんねえーん



上の奥歯2箇所は特に痛みなどありません。


ですが、ですが!!

ものすごく食べ物が挟まるのです。


そして物が挟まった状態で食事を続けると
さらに食べ物が押し込まれ、歯茎が激痛に…



もうね、今これが1番辛いんじゃ!?!?
ってくらい不快ですえーんえーん


もちろん食事ごとに歯間ブラシ、フロスは
欠かさず行っていますよ!!



でも歯茎は痛くて、その後にアライナーを
つけるとジンジンしてるチーン



明日定期的なクリーニングのために歯科医院へ
行くので、質問してみようと思います…




では今回はこの辺りで失礼致しますニコ