わたしのこと知っている人は
まさかわたしが
不安症だなんて
思ってもいないだろうなー。
結構ビビリなんですよ。
でもでも、あるときから
不安に思うことって悪いことじゃないって
思った。
大体、その不安は近い未来
そして将来や人生について。
それって、自分の人生に興味があるって
ことだもん。
不安思う
↓
でも、それでもやってみる
↓
で、また不安に思う
↓
だけどまたやってみる
これの繰り返し。
そうしていくうちに
不安は安心に変わっていく。
子どもが自転車に挑戦するとき
初めてだから怖さがある。
転んだら痛い
真っ直ぐ進めるかな
乗れるようになるかな
そうやって不安に思う。
でも、挑戦して
少し乗れたら嬉しくって
また挑戦する。
少しずつ少しずつ
乗れる距離が長くなって
どこかのタイミングで一気に
乗れるようになる。
これと同じ。
不安が出ているということは
大丈夫!
もうすぐ安心がやってくるよ!
というサイン♪
だから、
不安な気持ちをダメにしないで
わたしは今、安心に向かっている
途中なんだって
そう思ってその不安も
楽しんでしまったらいいと
思います。
今、不安が出ているあなたへ。
大丈夫!
ちょーーーーーいい感じです♪
一寸先は光しかないから★
ニコっこりさんに見えるって
笑ってるように見えるって
教えてもろたー♪
いつもありがとうございます♪
☆オススメの書籍☆
本をクリックすると詳細に飛びます♪





