発売日から永遠にクリアしていない、意図的にクリアさせていないのがこのゲーム。

 

まぁ発売日から1年間はバグと致命的なエラーのせいで1年を無駄にしていた。

流石に発売から3年経ち、本編では致命的エラーはなくなったものの、本編以外では今でもバグがある。

もはやUBIはバグがあるのが当たり前と化しているのである。

 

 

ずーっとCODをしていたが育ち終わると辞めるという期間が生まれる。

そんな時に時間さえあればこういうゲームをする訳だ。

因みに時間がないとこういうゲームはできない、理由は制限時間などなく時間が分からなくなるからだ。

 

 

本編を未だにクリアしていない理由はトロコンの為である。

あとはMapの隅々を探索しすぎて収集してしまうからでもある、収集癖がある(笑)

それでスタンダード版ではないのを購入しているから無料で追加でDLCをできて、それも案の定バグのオンパレードではあったがあれは全てトロコン済みだ。

 

ベオウルフの伝説

拡張コンテンツ1「ドルイドの怒り」

拡張コンテンツ2「パリ包囲戦」

拡張コンテンツ3「死した者の墓」

ディスカバリーツアー

河川襲撃

 

無料枠には

忘却のサーガ

スカイ島篇

達人への挑戦1と2がある

死した者の墓

 

 

 

大型DLCは購入したのである。

この前やっとその ラグナロクの始まり の続きをやり終えたところだ。

まぁ放置してた理由としてはバグが多かったことだった。

あまりに酷くて放置してしまった訳だが、前のようなバグはなくなったがバグが全くない訳ではない。

 

 

こんなのかも忘れてた。

 

 

 

 

 

 

 

凄くデカいというのを思い出した。

 

 

 

 

 

 

 

そうだった、ここはある意味で無敵なんだったというのを思い出した。

 

 

 

 

 

 

写真が映えないというのも思い出した。

 

 

 

 

 

 

 

特殊能力使うと自分も燃えるのを思い出した。

 

 

 

 

猪を有料で購入したの?

と言われたのを思い出した。

 

これは有料ではなくミッションをこなすとGetできる。

水に入ると鼻から煙が出る。

 

 

 

 

 

 

ここが無敵なのはどんなに高いところから落ちても生きていることだ。

これは上に浮かんでいる火の岩から落ちているところ。

 

 

 

 

 

 

 

久々に帰宅したらオオカミに襲われた。

 

 

 

 

 

 

ずっとやっているので育ちまくっている。

 

 

 

 

 

 

 

このオオカミは助けて味方になった。ペットである。

 

 

 

 

 

 

 

ラグナロクの始まり の特典のカラス。

 

 

 

 

 

 

放置していると肩に乗るというのはラグナロクの始まりを始めてから初めて知った(笑)

色々やばいなこの文章。

 

 

 

 

 

コウモリが昼間に飛ぶと気味が悪い。

 

 

 

 

 

 

結構デカい猫だと思うなコレ

ここはパリである。

 

 

 

 

下にいる時は小さく見える。

1度撫でるとついてくるとかリアル度高い。

 

 

 

 

 

これは忘却のサーガ

 

死にゲーのような感じだった。

時間がないとできない。

 

 

 

 

 

青い武器はいい感じ。

 

 

 

 

 

永遠にできる感じはいいが死んだら最初からだから疲れた。

時間がないので終了。

忘れたころにやろう。

 

 

 

 

 

そんなこんなで最近になってやっと本編の石積みを終わらせた。

あれはたまに大変で詰んでしまう。

あと最近やっと、3年経ってやっとミニゲームのオーログが理解できていい感じに進んでいる(笑)

今まで全然理解できなかったんだけど、理解できたらそれは早い具合いで進んでコンプできそうだ。

 

でもミニゲームで釣りで全種コンプとかあれはもはやもう分からない…何を釣っていないのかが分からない。

トロコンの為に時間がまだまだかかりそうだ。

 

 

ミニゲームでいうとイベントも多かったから祭りだが、そこのミニゲームは毎回全クリしてはいるが、こういう頭を使うのは苦手な訳ではあったな…

理解できると簡単だと気付ける訳だが、そこまでくるのに3年かかるとは思わなかったな(・・;)

 

 

 

 

 

 

 

 

End.