こんにちは〜

 

突然の雪で、びっくりです。。

 

 

この寒い雪の中、

我が家は、給湯器の交換をしてます( ̄▽ ̄)

 

玄関も窓も全開です・・

 

愛犬が脱走しないように見てるのが、大変です笑

 

 

【交換するのも決断】

 

我が家の給湯器ですが、だましだまし使うこと1年( ̄▽ ̄)

 

お風呂の湯張りの時

めちゃめちゃ早く、うそっーって早さで

「残り5分で、お風呂が湧きます」とメッセージが

聞こえてきます。。。

 

次の「お風呂が湧きました」まで、やたら時間がかかり、

浴室に確認に行くと、洪水のようにお水が溢れています

 

毎回でないので、1年もほったらかしてましたが

水道代も上がるし、バフタブの水位の確認が、必要だし、

いいことないのです

 

しかも、これって、生活するにあたって、かからなくていい

ストレスですよね〜。

 

かからなくていいストレスは、なるべく排除したり

改善するために何が出来るか考えていこうとと思います

 

やるという決断!

やらないという決断!

 

子育てにもあるように思います

必要以上にストレスをかけなくてもいいこと

ありそうです。

 

部屋にいる長男からライン

「お昼ご飯何するの?」

 

私「私は、時間がないからカップ麺だけど、一つしかない」

 

お昼を作らない決断!!笑

一つしかないカップ麺は、私が食べる決断!!笑

 

子育ては、努力でなく、工夫です!!

子育てスキル実践講座をZOOM開催してます♡

 

 

○GW明けスタート開催「世界に通用する子どもの育て方」ベーシック講座