こんなATMなんか意味あんのかと。

 

能登震災で倒壊家屋の支援金。完全倒壊だと最大300万円、それ以降の半壊とか細かく認定。この判断だけでも相当の労力を使いスピード感も欠ける。まだこんな長閑なことやっている。被災者は一日も早くやって欲しいのに。

300万円で家が建つかせめて1000万円ぐらいの支援金がいると思うが。他所の国に寄付する余力の金があったら苦しむ同胞能登にまわせよだれもしも思う。

国会で能登震災復興の検証審議をやればと思うがなぜか与野党の主要政党が関心を示さない、いっとるは一政党のみ。家がなくなった民は流浪になるしかない。