5月から担当させていただいていた自治体の介護予防体操教室。




20回コースが先週終了しました。



毎週、6時起きビックリマーク私にとっては結構すごい爆笑んです。

でも整形外科のバイトで5時半起きしていたので、鍛えられました!!




メインで担当させていただくのが初めてで、不安もありましたが、サブについてくださる方、看護師の方、スポーツクラブの担当の方、皆さんのアドバイスをいただきながら無事終える事ができました。


無事皆さん参加のグループができ、グループ作りの最中も、なかなかよい雰囲気で話し合っておられました。


良かったー😊


そして、注目の体力の方は?


なーんと皆さんそれぞれ体力アップしてまして


とくに顕著な数字が



開眼片足立ち!

スタート当時、10秒以下の方がなんと余裕でマックス1分!!



本当にビックリです。



肩が痛くて上で手が組めなかった肩も背伸びが出来るようになったり


膝が痛くて、、と、いわれていた方が、痛みが気にならなくなった!


とか、、


周りの方に身体がスッキリしたねと言われた



とか


嬉しい事が沢山でした。


とくに片足立ち!!


自治体からのおすすめの

準備体操、筋力アップ体操は、椅子に座ってやる種目が多いのですが、



その中にちょこっと

私ならではのエッセンスで



椅子に座ってできる関節トレーニング(JTA)

骨盤から背骨の動きを座位から立位へつないで、軸にのる感じを(Sintex®︎)

ちょいちょい取り混ぜていたので


その効果もあるかなー🙌

ほくそ笑んでいます。



そして、期の途中から

地元の情報を色々伺ったり、私自身が人生の先輩方とお話しするのを楽しんでいた気がします!



何はともあれ


受講された皆様が元気に笑顔で終了できたのが一番!!


この後も

元気に体操やウォーキングを続けてくださいね😊


早くから緊急事態宣言下

でも開講する決断をしてくださった

北区自治体様、東急スポーツオアシス様に感謝もうしあげます。




ありがとうございました🙇‍♀️







オンラインレッスンもしています!
座ってできる関節トレーニングや
Sintex®︎も体験できます!
よろしければこちら↓