おはようございます🌞

連日の看病で寝不足の日々が続いてます昇天

咳が酷くて起こされる…姫👶は昼間は元気で平熱出過ごせていたのに夜中にまた発熱あせる
でも朝になると下がってます驚き
なんでしょう…
旦那🐻さんもすっきり下がりきらない日々。
そんな中、すっかり元気な息子🧒くん✨
元気なのはありがたいけど、引きこもり生活で相手しないとだし、やっぱりストレスなのかイライラしてる事が多くてこちらも大変です悲しい

でも、寝不足の原因は発熱、咳だけのせいではありません。

姫👶がしっかり歩けて走り回るようになったくらいの時期からかな…夕方や夜中に『足痛い〜』て大泣きする事があります赤ちゃん泣き
もちろん最初の頃は話せなかったし、黄昏泣きとか夜泣きかな?て思ってたんだけど…
足の指先持って泣くようになって、足に力入れたりもぞもぞしたり…あぁこれ足いたいんだなって驚き

実は息子🧒くんも保育園入った1歳半くらいからあって💦
お散歩とかたくさんする園だったから、疲労なのか、夕方から夜中にかけて良く泣いてた大泣き
流石に最初の頃は心配で…でも昼間痛がることは絶対無いから、病気じゃないよなーって思いつつ、対応に困ってました悲しい

冷やしたり、さすったりして泣き止むのを待つ感じ🌀
大体15−20分くらいで痛いの収まるみたいだけど、一回で済むことなくてそれが1,2時間事に3回とか昇天

一回だけ昼間も痛がった事あって整形外科に連れて行ったけど、レントゲン撮っても異状無し!
いわゆる成長痛ですねて言われました無気力

成長痛て、私の中では身長が急激に伸びる時に関節が痛くなるものだと思ってたからポカーン
痛がってるところ関節じゃ無いし!!

どうやら原因不明の足痛は成長痛てくくりにされるらしい不安
なんて都合の良い言葉🌀🌀

息子🧒くんは年中さんくらいで痛がる回数が減ってきて、成長とともに筋肉付いたのか?落ち着いてきました✨
まだ激しく遊んだ日、久しぶりに運動した日は痛がりますが、自分でストレッチしてもらったり、あとは湿布😅

で、姫👶はストレッチも出来ないし、痛がってる時にマッサージしてあげたりさすったり、湿布使ったりしながら過ごしますが、やっぱり30分くらい泣いてます悲しい

謎なのは痛がる場所が兄弟で違う場所なところ🤷
でも2人共、必ず同じ場所を痛がるから、走り方のクセとか筋肉の付き方とかなのかな🤔

ということで、この数日は引きこもり生活なのに、息子🧒くんと一緒に家の中を走り回ってる姫👶が
足痛で夜中に3回泣いて起きるというハード看病生活送ってます昇天昇天昇天昇天
発熱や咳もあるし、私寝れてるのかしらひらめき

すごいのが、どんなに姫👶が大泣きしても(とにかく声が大きい)、真横で寝てる息子🧒くん起きないところ🤣
尊敬です笑笑


我が家の成長痛事情でした〜にっこり



無印良品

 

無印良品週間ですね~✨

楽天市場で購入分は10%OFFにはならないみたいですが、送料がこちらの方が安いことがあるみたいなので、意外と楽天市場の方が安く済むことも!?

ぜひ両方チェックしてみてください🎶

私は買い物に出るのは難しそうなのでオンラインかな🥲