一年で一番暑い日が続く


7月の末に西国三十三所参りに


出かけました



長時間の外出は危険な気温なので


とりあえず、駐車場から近くて


歩く距離の少ない所と言う事で


順番は飛びますが


二十番の善峯寺と二十一番穴太寺へ


行く事にしました



池田駅で待ち合わせて先ずは「穴太寺」へ


ここは亀岡市なので高速無しで行けました


駐車場は目の前です









観音様にお参りした後


特別拝観できる奥に回りましたが


撮影禁止との事 無気力





「なで仏」とよばれる涅槃像


画像お借りしました


同じ堂内に安置される、鎌倉時代作という釈迦如来涅槃像も有名。直接触れられるため「なで仏」と呼ばれ、病気平癒の信仰を集めている



欲深い私め


頭から目からお腹と足をなでました


悪い所が治癒しますように…


頭? 驚き



この日も観音様は


優しくお迎え下さいました


この後「善峯寺」に向かいますが


その前に予約していたランチへ 車