自宅安静を始めて91日目
約3ヶ月が経ちました泣き笑い

娘は2歳半になります
イヤイヤ期MAX状態あせる

着替え、オムツ交換、手洗い
全てにおいてイヤ‼️
逃げ回り
追いかけると喜び
何を言っても効果なし
そして癇癪を起こし大泣き
転げ回る…
落ち着きが無い
それに最近
噛み付くあせる

もーどーにもならない状態真顔

私はこの3ヶ月ずーと横になって
何もしてあげれてない
娘はこの状況を不思議に思ってると思うし
娘なりに理解してるみたいで
私の近くに来て
「ママーきらりー(お絵描きのこと)
ママとママとー」
「ママーお外行くーママとー」
と言った後にすぐ
「ママお腹痛い痛い行けないよー」と言い直す悲しい

ママは今無理なんだって
理解してても
やっぱり一緒にたくさん遊びたいよね泣泣くうさぎ
凄い我慢させてごめんねと毎回毎回
胸が痛む…

ちょうどイヤイヤ期の時期ってゆーのもあるけど
パパとママと遊べない
一緒にいられない生活が急に始まって
ストレスもたくさん溜まって
娘もどーして良いか分からない状態で
そりゃ精神状態おかしくなるよなって思う…

危ない事もたくさんするから毎日のように
大きな声で怒ってしまう。

注意しないのも良く無いし
ほっとくのも良く無いから
限度が難しすぎる…
毎日が戦い

本当に母と父には
毎日感謝…

こんな大変な時期に
寝たきりになってしまって
申し訳ない悲しい

早くたくさん遊んであげたい!
一緒に手を繋いでお散歩したい!

まだまだ長い長い寝たきり生活
そして出産

2歳の約半年一緒に遊んであげられないのは
相当ダメージが大きそう
娘の精神状態が心配過ぎる悲しい