そしてまた短縮授業 | おサルが3匹いるけど、ウチにワンコがやってきた

おサルが3匹いるけど、ウチにワンコがやってきた

2021年4月、子供達3人が卒業&進級してそれぞれ女子大生、高1女子、中1男子になります。

子供たちががんばっている、受験、ピアノ、スポーツや、日々の出来事についてや、新しく家族になったワンコについて、ポチポチ書いてみようと思います。

またコロナ陽性者の数が激増してきましたね


仕事先でも

大変なことになっています


他の人から聞いた話ですが

ある学校では先週の金曜日に

コロナ検査待ちだったのに

マスクしていれば大丈夫と登校して

結局陽性だったので

夕方からの学校は

てんやわんやだったそうです。


その学校は

翌週の月曜日に

濃厚接触者となった人たちがいる

四つのクラスと部活が

出席停止となり


火曜日には出席停止のクラスが

六つになり


予定していた給食数を

100食減らしたのに

それでもたくさん余り


水曜日には

出席停止の部活も増えて

全校生徒数の半分の食数に

減らしたのに

それでも100食分余り


とうとう金曜日に

2学年が学年閉鎖になりました


800人いる学校で

金曜日は

220食分しか用意してないのに

70人くらい余っていたそうです


全部が濃厚接触者になっているわけでは

ないのですが


来月には公立高校の入試もあるので

中3の子は、自主的に休んでいる人も

かなりいそうだ、という話です。


その学校は

今日の月曜日は

どれだけお休みがお休みしているのでしょうか?

最初に出席停止になったクラスは

復活するのでしょうか?


欠席者の数が日毎に増えていくのは

怖いですねー


私の仕事先でも

同じように濃厚接触者が増え続けかいるので

明日は我が身です


私の会社は

家族がコロナ陽性になったら

陰性になるまで自宅待機

陰性になった患者と最後に接触してから

10日間の経過観察してから

出勤可能になります


他の仕事でも同じなのでしょうか?

下手をすると20日間

他の家族が次々に時間差で感染したら?

一体いつまで経過観察なのでしょう?


さっき学校からメールが来ました


高1女子の学校からは

日帰り研修旅行のかわりの

ディズニーランドが中止

お昼なしの短縮6時間授業

部活は全停止


中1男子の学校からは

来月の合唱コンクールが中止

延期されていた宿泊研修も中止

分散登校で授業も短縮

部活は時間が短縮され

大会は原則不参加



やれやれです。