ご覧いただきありがとうございますキラキラ


2021.1月生まれのダウン症男児の成長記録

発達障害の子供の成長記録

大家族の日常生活について書いていますウシシ

  どうぞよろしくお願い致しますキラキラ


久しぶりの投稿です。

かなり色々ありましてアセアセ


ダウンちゃん

ウイルス性上気道炎→急性中耳炎で

6/20〜7/2まで入院していました。


2歳児と生後3ヶ月のcocoちゃん

RSになりまして

6/28〜7/5まで入院していました。


ダウンちゃんとは

同じ病院で同じフロアでした。


私はcocoちゃんの母乳があるのと、cocoちゃんと2歳児は同じ病名なので個室で隔離状態でした。



ダウンちゃんはRSではないので

面会も出来ずショボーン

看護師さんから毎日情報を教えてもらっていました。


ダウンちゃんはすっかり良くなって退院したのですが、私がcocoちゃんと2歳児と入院中だった為、ダウンちゃんのお世話が出来ないので、主人にダウンちゃんを退院のお迎えに来てもらってそのまま主人の実家に連れて行ってもらいました。


主人の実家でダウンちゃんは

7/2〜7/10までお世話になりました。







毎日ダウンちゃんの動画や写メを沢山送ってもらい

楽しそうに過ごしているダウンちゃんを見て

安心しました。

服も歩行器もオモチャも沢山買ってもらって

贅沢三昧なダウンちゃん笑い泣き

たまたま主人の妹が長期休みだったので気軽にお世話を引き受けてくれました。


協力してもらえたことが嬉しかったです🙏



今回の入院で感じたこと

ダウンちゃん

普通の風邪でもこじらすと酸素飽和度が89-92へ下がる

風邪が治っても寝入ると酸素が下がることがある



2歳児(RSになった時の症状)

咳き込んで嘔吐

鼻水

39℃以上の高熱が3日

外見上わからなくても酸素飽和度89-93へ下がる

食欲なし



cocoちゃん(RSになった時の症状)

痰絡みの咳が多い

鼻水でおっぱいが吸えない

食欲ないのか飲む気もない

グズらない(寝てばっか)

微熱



取り敢えず全員点滴と酸素吸入していましたあせる

肺の音もかなり悪かったようです。


日に日に元気になってくれて良かったです✨



問題は

ダウンちゃん、シナジスを一度も打ったことがない事!!

↑かかりつけの病院の方針があるようです。

ダウンちゃんのかかりつけの病院では、ダウン症でも心疾患等無いなら打たないそうで、取り扱ってもらえませんでした。

今回入院した病院は、近医のクリニックからの紹介で、しかもクリニックの先生が以前働いていた病院で、紹介状に「シナジスを打ってあげてほしい」と書いてくださっていたようです。



「RSが6月後半から爆発的に流行ってきているので、ダウンちゃんがRSになるとかなり重症化します。

この病院で生まれたダウン症なら確実にシナジスを打ちます。ダウンちゃんのかかりつけの病院が打たないのなら、特別にこの病院で打ちましょう。」

と主治医が言ってくださり、

7/12に初のシナジスを打たせてもらいました。

両太ももに1本ずつキラキラ


保育園に

7/11.12は午前のみ

7/13は9時〜16時まで登園しました。


そして

7/14の朝、鼻水出てるー滝汗

機嫌は良いけど

保育園休ませて受診しておこうと思い

午前中に近医クリニックへ受診

「肺の音が良いとは言えないなぁ」

という言葉にひっかかりながら

喘息の時に出す薬なども処方してもらい帰宅


夕方

38.8℃の熱と機嫌が悪く

近医へ電話して受診した方が良いか確認

「RSの検査したいから来てほしい」

と言われて行きました。


RS陽性アセアセ


とってもビックリしたのですが

呼吸も咳もぜんぜん酷くなく

酸素飽和度も96

「今の状態ではすぐに入院するような感じでは無いです。今夜酷くなって呼吸状態が悪かったら救急車呼んでください。酷くなくても明日は取り敢えず再診してください。シナジス打ったから効果が出てるんでしょうね。凄いタイミングですね」

と言われました。



夜も機嫌良く、朝までぐっすり寝たダウンちゃん


熱も下がり、ご機嫌です。

再診したら先生も驚いていましたキラキラ



タイミング良くシナジスを注射した2日後にRSになり、

重症化せずにすんだこと拍手

「幸運な男」としか思えません!!




ダウンちゃんを見守るcocoちゃんハート


「幸運な男」は今日も元気ですちゅー


伝え歩きが増えましたキラキラ


RSや手足口病が流行っているそうです

皆さんも気を付けてください驚きあせる