ご訪問ありがとうございます。

アラサー新米ママ・現在育休中のmielです。


おーちまんの最近お気に入り

愛称"Bee"

ビービー♫って言って渡してますw

ちゃれんじの教材なんですが

ずっとプレイマットのアームのところにいて

眺めてるだけだったんですが

私があやしたくてとったのかな?

渡してあげると

そっこー食いついてガジガジ遊んでました

そこで、初めて気づいたんですが

Beeの羽がおーちまんの大好きなカシャカシャだった♫

そりゃ食いつきますわw


 




やーっと、

区が運営する子育て支援センターが

6月から再開しました(*'▽')

 

 

3月あたま、

里帰りから自宅へもどり2週間がたち、

きもーち春の訪れを感じれる頃。

生後3ヶ月目前となり

月齢プラス気候もよくなってきたので

そろそろおーちまんとのお出掛けができるブルー音符

と意気込んでたそのタイミングで

 

コロナが加速・・・・

 

 

少し様子をみて4月には出かけれるかな

と思った矢先

 

緊急事態宣言発令

外出自粛規制

 

 

・・・・・

 

自宅で過ごす日々。。

 

(今年1月出産なので

実質世間よりも早い1月から外出自粛始めてたw

息子は2020オリンピックイヤー産まれ東京タワー

なんて産む前は思ってたのに

今や、コロナイヤー・・・・

なんなんだろ。

出産とともにコロナが流行りだして。。

言っても仕方ないことなのにたまに嘆きたくなる・・・)

 

 

 

出かけれる先もなく

お散歩に出ては公園で実母に電話。

この状況を嘆いていると

母からLINEが。

 

 

6月から子育て支援センター再開してるみたいよ!

見てみて。

 

とURLが。

 

 

まさかの母から情報をもらって

再会してることを知りました!!

お母さんーーいつもありがとう!!!

 

 

キリよく生後5か月のデビューにしようと思ったら

先週はお天気が悪く、

明日出かけないと当分の雨予報・・・雨

 

思い立ったが吉日。

 

コロナ感染症予防の観点より

1日3回の時間割で1回4組のみの完全予約制。

空きがあるか問い合わせると

“空いてるのでどうぞ~”

とのことで

 

初めて行ってきましたーーー!

 

 

到着してまずは母子ともに検温

おでこでピッ

その後手を洗って、消毒して

ジョイントマットで1人分のスペース作ってもらってごろん

 

広いスペースに4組だけなので

ちゃんとソーシャルディスタンスをとれる

 

使ったおもちゃは消毒するよう

使用済みBOXへいれる

 

 

スタッフの方も大変だろうに

たくさんの対策をして

再開してくれたこと、

とても有り難いです照れ

 

 

 

センターには先に8ヶ月のママが2組いました。

産後初めて同じ0歳児のママとお話しました。

 

やはり同じ年の子を持つママだと話が合い

90分制でしたがあっという間でした

 

数か月の先輩ママから

5ヶ月目前のおーちまんは

寝返りも出来ずただごろんとしてて

まだ赤ちゃん感が強かったみたいで

可愛いーー♡

と言って頂けました照れ

 

8ヶ月の男の子と女の子だったんですが

すでにズリバイをして好きなところへ移動

そこからお座りもして遊んでましたお願い

 

3ヶ月でこんなにも成長するのか!

と赤ちゃんの数か月の成長にびっくり。

 

 

おーちまんも初めて会う0歳のお友達。

 

母子ともにとても刺激を受けた1日でしたウインク

 

 

 

 

 

思い立って行って良かった♬

ずっと自宅にいて寂しかったので

同じ育児の話ができリフレッシュできました~

 

今回行ったところは区の代表的な施設で

近所の子育てサロンも早く再開しないかな~

 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま

現在、リアルタイムで生後5ヶ月。

最近また早朝に起きてしまうようになり

起床時間が後ろ倒しに

そこから離乳食もしてるので

日中のお昼寝時間がズレて

この日以来支援センター行けてませんー。。

ママおひとりさま時間欲しくてお昼寝させちゃってるとこあるからw

ちょっとスケジュール見直さないとかな。。

 

 

相変わらず

世界に通用するガールズグループの育成

“Nizi Project”にハマり中爆  笑

今週は毎日Nijiプロ祭り♪

最近気になり始めたのはリオちゃん。

可愛い♡お顔がタイプw♡

 \Niji Project huluで独占配信中/

大好きな“コナン”もTVアニメ、劇場版22作品みれるみたい!

(ウチはAmazonプライムなんだけどAmazonにはないのよね)

さらには

子どもがみんな大好きアンパンマンも見れちゃう♪

 

 

 

↓マスク生活&育児中で気になる↓