中々中々中々
ブログが書けないガーン
書きたい事がどんどん溜まっていって
余計に書けないガーン

ひとまず2月16日に行った修正6ヶ月の検診看板持ち
(6ヶ月より10日程早い検診だけど)

身長  58.2cm
体重 5,280g
酸素97%で問題なし。
モニターも普段はつけてません!

この日はB型肝炎の予防接種だけうって
0歳の予防接種はこれで最後でしたニコニコ
次は一歳になったらまた始まるねひらめき

現在のさんちゃん

毎日、浣腸か坐薬をいれないと
出なかった便が
一日一回、自力で出るように拍手

寝返りはお手のもので
数秒なら支えなくても座れるおねだり
仰向けのまま後頭部すりながら
上に向かってるどこまでも進む爆笑

体重は軽いし
身長もまだまだおチビさんだけど
修正でみると何とかグラフに入るようで
(あたしの見てるグラフには入ってないけど)
本当に入ってるか不明泣き笑い

発達も、発育も今のところは
問題なしとの事!

よく笑い、よく寝る赤ちゃんぴえん

そして本っ当に
ミルク飲まない無気力

めちゃくちゃ活発に動くし
体重の増え幅も減る時期に入った!
だから前回の検診から
1ヶ月で300gくらいしか増えないのは
多分普通なのだろうけど
この300g増やすのに
毎日ノイローゼ気味になりながら
今だに3時間起きに100飲ませる日々赤ちゃん泣き

一回で飲む量が
どうしても100が精一杯で赤ちゃん泣き
回数でかせぐしかなくて赤ちゃん泣き
この状態がずっと続くのだろうか無気力

しかも最後の30ccくらいは
大泣きで暴れまくるし
2.30分くらい格闘するから時間もかかる泣
終わったと思ったら
またすぐ次のミルクの時間だし無気力

今は100ccを7回で
MAX700ccだけど
飲まない日は600切る事も普通にあるあせる
そんな神経質にならなくていいのかなぁー

期待してた離乳食も全然進まないから
一旦中止しております不安

目の方は
さんちゃんの産まれた病院では
コンタクト治療が出来ないらしく
家から30分くらいの病院に通院する事になり
来月、紹介状を持っていくことになりましたお願い

また別で記事にのせますおねだり