フィリピンの基本的なことについてちょっと書きます。




時計時差    日本-1時間。日本時間から1時間引くだけです
¥通貨    ペソ。 ペソの金額を日本円の2倍ちょっとで考えるくらいでいいかと。今は1円が0.42Pくらい。100Pは220円くらいですかね。

車乗り物   タクシー・ジプニー・トライシクル・バス
ドキドキタクシーは初乗り30Pくらい。日本と同じメーター制で時間&距離で変わります。
30分乗っても100P(230円)くらい。安いです。基本の移動手段はこれです。
ただ、人によってはぼったくられたりします。
元が安いからぼられてもたいした金額ではないけど…。
セブ市内で300P越えたら相当だと思っていいかな。
乗る前に助手席を開けて行き先を告げて、その場所を知ってるか確認すること。
乗ったらメーターが動いてるかしっかり見ること。
金・土の夜は道が混むのでメーターを動かさないのも普通。その場合は先にいくらかかるか交渉することが大事です。

ドキドキジプニーは乗り合いバスみたいなもの。現地の人はこれがメインの移動手段。運転手によって色んな車体のデザインがあっておもしろいです。
車体に行き先が書いてあるのでわかりやすい。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

ただ、ジプニーは危ないです。うちの学校では生徒が乗るのは禁止でした。
私の留学直前にあった出来事。
学校のTeacherが通勤で朝ジプニーに乗っていたら、隣に座った見知らぬ男性にナイフを突きつけられてお金を出すように言われたそうです。
Teacherは持っていたカバンごと渡して難を逃れたそう。
他にも人が乗っていたけど気付いていなかったそうです。

そして、他の車の排気ガスがすごいので喉がやられます。
マーケットなんかに行くときはハンカチで口を押さえたほうがいいです。

と、観光地では信号待ちで止まった時に窓の外からネックレスを引きちぎられたりします。学校の友達が1度被害に遭いました。
価値が分からないので、イミテーションでも何でもパッと見高そうな物は盗ろうとします。
ジプニーに限らず、フィリピンでは金属のアクセサリー類はしないほうがいいかもしれません。

私はTeacherと一緒に3回程乗りました。
あ、生徒だけでも1回乗ったけど、その時は現地にやたら友達のいる生徒さんと一緒だったので運転手さんとも顔見知りで安心でした。


とにかく、ジプニーは旅行者が単独で乗るものではないです。タクシー使ってください。
でも安い。
結構乗っても8Pくらいです。ものすごく安いです。


ドキドキトライシクルは、バイクや自転車にイスをくっつけたみたいな乗り物。離島なんかではこれがメインの移動手段です。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。 アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

セブは暑いので短距離でもトライシクルを使う現地人が多いです。初乗り5Pくらい。メーターはないので交渉次第。
でも自転車のトライシクルは坂道を一生懸命こいでたりと、なんかかわいそうになるし歩いたほうが早いこともあるので←本当に短距離向き。

バイクの大きいのだと4人が普通に座れるようなのもあって。
シキホールへ旅行に行ったときは女4人+ツアーガイドで貸しきってました。



ビルスーパー  学校の近くに「SM(シューマート)」と言うでっかいショッピングモールがありました。
それ以外には近所のガソリンスタンドにコンビニ。セブ市内はたまにセブンイレブンもあります。

市民にとってのコンビニは、「サリサリストア」
道端の屋台みたいなちっちゃいお店です。キオスクくらいの品揃え。と言えばわかりやすいでしょうか。これがあっちこっちにあります。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。



マクドナルドファーストフード   フィリピン一番人気のファーストフードと言えば。ジョリビーです。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

フィリピン人ジョリビー好きすぎです。
安いし、美味しいので。
美味しい…うん、値段以上の味であること確か。


それ以外にもフィリピン流のファーストフードは色々あるけど味はそれなりです。妥当な。
その点ジョリビーは値段で考えてもかなりいいほうだと思います。
マックもあるけど日本にもあるセットが160Pくらいなのでフィリピンにしてはそこそこ高いです。



ナイフとフォーク食べ物   フィリピン料理は日本とほぼ変わらない醤油ベースが多いので日本人には合うと思います。
ただ、暑い国なので(汗かくので)しょっぱい料理が多いかもです。
レストランのテーブルには醤油・酢・ケチャップ。が置いてあるところがほとんどです。
料理はしょっぱいか、酸っぱいか、甘いか。これです。

そして生野菜が本当に少ないです。
なぜなら、生野菜を洗う水が無いから。水道水は飲めません。アメーバがいます。
野菜はスープや炒め物で摂りましょう。

代表的な料理。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
アドボ。煮込み料理。日本の角煮とそう変わらない、醤油ベースの甘辛い煮込み。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
ルンピア。春巻きです。タイ風のチリソースや、お酢につけて食べる。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
シニガン。フィリピンの味噌汁的な存在。
酸っぱいスープです。大根・ナス・オクラ・空心菜なんかが入っています。
辛くないトムヤムクンみたいな味。これにハマりまくって滞在後半は色んな屋台のシニガンを試してました。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
シシグ。豚の皮とか内臓とかをみじん切りにして炒めたもの。ご飯のおかずです。
これも美味しい…。SMのフードコートのお店がお気に入りでした。



アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
パンシットカントン。焼きそばです。焼きそば麺の焼きうどんとでも言いましょうか。
焼きうどんの麺が焼きそば麺なだけ。
すごく食べやすいです。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
カラマリ。イカリングです。どこの店にもあります。
とにかくどこにでもあります。ただただイカリングです。