『揺らぎ』というタイトルは、
ユリウスの(少女から大人への)心の移ろいと、
「1/f揺らぎ」という言葉から、クラウスだけに響くユリの声ハート

など織り交ぜた意味です。

 

※「1/f揺らぎ」/五感を通して心地良さを与えるゆらぎ。波の音。蝋燭の炎。鳥の囀りなど。別名ピンクノイズ。

 

 

 

年が明け、二月に入ると、クラウスは入学試験のために渡仏した。
無事に合格すれば、その後は音大生用アパルトマンの契約など諸々の手続きを済ませ、ドイツに戻ってくるのは約一ヶ月後だと聞いていた。

 

「一ヶ月なんて、すぐだからさ」

 

クラウスはそう言っていたけれど、今まで一ヶ月も彼と離れたことがないから、それが長いのか短いのかユリウスには判らない。
二年前のクリスマス休暇明け、いつ戻るかも知れない彼を待ち侘びた二週間と、初めから期間が分かっている一ヶ月と、どちらが長く感じるだろう。

 

──あの時は、一日が千年にも思えたのに……。

 

その日も、ユリウスの足は自然とドナウに向かっていた。
どれだけそこで待っていても、クラウスは来ないのに……。
橋の上から見た景色は、いつもよりがらんとしていた。

 

──ひとりだったら駆け下りないんだ。
緩々ゆるゆると階段を下りながら、ユリウスは思う。
雪の積もった地面にしゃがんだ。身を切るような冷たい風に、思わずコートの襟を両手で寄せる。

 

「ユリウス!!」
背後から自分を呼ぶ声に、彼女は振り返った。
「イザーク? どうしたの?」
「それはこっちの台詞だよ」
黒髪の青年は階段を駆け下りると、少女の腕を摑んで立ち上がらせた。

 

「な、何?」
「君こそ何してるんだ? こんな寒いところで一人で」
「ボ、ボクは……」
「クラウスに頼まれたんだよ。よほど君のことが心配みたいだ」
「え? どういうこと?」
「君が風邪を引いたら、僕が怒られるってこと」

 

イザークは、なんだかむすっとしている。御守おもりみたいなことを押しつけられて不機嫌なのかもしれない。

 

「ごめんね、イザーク。ほんと、クラウスったら勝手だよね……」
ユリウスは申し訳なさそうに睫毛を伏せる。

「いいんだ……そんなことは」
君に会う理由ができたからクラウスには感謝したいくらいだ──が本心だ。
「でも僕だって、君のことが心配なんだ。あ! 勿論、友達としてだよ」
イザークが慌てて否定したので、ユリウスはくすっと笑う。

 

「ありがとう。そうだね……、ボク、みんなに心配ばかりかけているね。もっとしゃんとしないとね」
「僕で良いなら、いつだって……」
「え?」

 

「い、いや……」
イザークは、顔が熱くなるのを感じた。
「えっとさ……、ユリウス、暇ならゼバスに行って僕と連弾しないか?」

 

「え? でも、この前も言ったけど、君についていく自信ないし……」
「そんなこと、どうでもいいじゃないか。こんな所に一人でいるよりは有意義だし、気が紛れるだろう?」
「それは、そうだけど……」
「ユリウス、あと数ヶ月したら、嫌でもクラウスとは離れなきゃならなくなるんだよ。今からそんなんじゃ持たないよ?」

 

瞬時に、ユリウスの顔色が変わる。イザークはしまった、と思った。
「ごめん。余計なことを言った」
──何を言ってるんだ僕は、偉そうに……。
彼女の15年を──男だらけの学校の中で、人知れず神経を擦り減らしていた彼女の気持ちを知りもしないで……。

 

「ううん……、君の言う通りだね。まだまだ先は長いのに、こんなことじゃ駄目だよね」
「ユリウス……」
「連弾、やってみようかな」
「本当かい?」

 

「それで、何の曲をやるの?」
「そうだなぁ、初めはモーツァルトなんかどうかな? 『2台のピアノのためのソナタ』」

彼の声は弾んでいた。声は正直だ。


「うん、いいね。好きだよ、その曲」

「良かった。じゃあ行こう。楽譜は僕が持っているから」
イザークは華奢な背中を軽く押して、ユリウスを階段へ促す。


「ありがとう、イザーク」彼女は微笑んだ。
「うん……」
表情を変えずにイザークは頷く。
「こんなことぐらいでしか、僕は役に立てないけど……」
「そんなことない。嬉しい」

 

その言葉だけで、イザークは嬉しかった。
それだけで十分だと思った。

 

 

 

 

ある程度予想はしていたことだが、クラウスは無事に合格し、かっきり一ヶ月後にレーゲンスブルクに帰ってきた。
二月のひと月を留守にしていたクラウスにとって、春は一瞬だった。そして戻った途端、学校の行事、加えて寮長の仕事で手いっぱいになった。
以前のように、ユリウスと週に何度も逢うことは出来なくなった。

 

二人で合格祝いはした。ささやかな短時間のデート。ケーキとジュースで乾杯(アルコールは厳禁)。
「おめでとう、クラウス」
「ん、ダンケ」
ケーキは殆どユリウスが食べた。クラウスは、彼女の鼻の頭についた生クリームを指で掬って舐めただけ。
子供ガキ
「……」
この時ばかりは、流石のユリウスも反論ができなかった。

 

クローバー クローバー クローバー

 

紫陽花が、道の其処此処そこここに咲いている。
ユリウスが学校帰りに覗いた花屋にも、色とりどりの紫陽花が飾られていた。
膝を屈めて見入っていると、不意に彼女の髪を掠めて長い腕が伸びてきて、ピンク色の紫陽花を二本引き抜いた。

 

「ダーヴィト!?」
「やあ、ユリウス」
「どうしたの? また帰ってきたの?」
「うーん、用事も兼ねた定期訪問てところかな」

ダーヴィトは、紫陽花を店員に手渡した。

 

「定期……訪問?」
「いや、何でもない。あぁ、ありがとう」
「綺麗だね、誰かにプレゼント?」
同じピンクのリボンで結ばれた紫陽花を受け取るダーヴィトに、ユリウスが訊いた。

 

「ん、君にね」
ダーヴィトが花束をユリウスに差し出す。ふわっと良い香りがした。
「ボクに? どうして?」
「元気になるおまじない」
「っ!?」

ユリウスが額を押さえて後退った。
ダーヴィトは一瞬きょとんとしたが、すぐに大笑いした。

 

「あははっ……、もうキスはしないから安心していいよ、ユリウス」
「……本当に?」
ユリウスは、疑いの眼差しで、ダーヴィトをじぃっと睨む。

 

「約束するよ。それより、ピンクの紫陽花の花言葉を知っているかい?」
「え? ううん」
「元気な女性、だよ」
「……ダーヴィト」

 

ユリウスは、零れんばかりの鞠花を嬉しそうに手に取った。
無数の小さな花びらが、風に揺れ、笑うようにユリウスに話しかける。

 

「綺麗……」
「元気に、なったかな?」
「うん。ありがとうダーヴィト。貰ってもいいの?」
「勿論。きみの笑顔と交換だ」

 

ユリウスはにっこりと微笑んだ。
その花咲はなえみを、ダーヴィトは慈しむように見つめていた。

 

 

 

 

そして──また夏がやってくる。
ユリウスは橋の手摺りに凭れかかり、川の流れを眺めていた。
ゆっくり過ぎて欲しいと願えば願うほど、時間ときは風のように耳もとを擦り抜ける。
神様は意地悪だ……。

 

──ボクは……、本当に耐えられる?
ユリウスは、彼の存在しない秋からの生活が、未だ想像できないでいた。

 

クラウスは、いよいよ忙しくなった。
出発の日まで一ヶ月を切ったのに、渡仏手続きや引っ越しの準備やら何やらで、ますます逢えなくなってしまった。
ドナウが……彼を連れて行ってしまう。そんな妄想まで浮かんでくる。
重症だ、とユリウスは頭を振った。

 

クローバー クローバー クローバー

 

「ユリウス、お客さんだよ」
ユリウスが夕食の準備を手伝っていると、帰宅したヴィルクリヒが彼女を呼んだ。

「え、ボクに?」
ユリウスが振り返ると、クラウスが顔を覗かせた。

 

「よっ」
「クラウス!? どうしたの?」
ユリウスの表情が輝いた。彼の顔を見るのは二週間振りだった。

「手続き用の書類を貰いに来たんだ」


「僕が家に置き忘れてね。帰りに寄ってくれって頼んだんだよ」

ヴィルクリヒは、たった今持ち帰ってきた鞄から、ユリウスから見えないように書類をそっと取り出した。
それを目にしたレナーテが目を丸くしたので、ヴィルクリヒは、しーっ、と唇に人差し指を当てた。
レナーテは手を口に添えて笑いを堪える。

 

「そうなんだ。急ぐやつなの?」
久し振りにクラウスの顔を見たユリウスは、嬉しそうに躰を弾ませる。
「ん、まあな」
クラウスは、そんな恋人の仕草を愛おしそうに見つめた。

 

クラウスは、ヴィルクリヒから封筒を受け取ると、ドアを開けた。
外はもう暗かったが、空には白い月が見えている。
ドア際で立ち竦んでいるユリウスを、クラウスが手招きをした。

「え……?」

 

ヴィルクリヒもレナーテも、わざと背中を向けている。
外に出てドアを閉めた途端、クラウスが彼女を抱き寄せた。久し振りの抱擁に、ユリウスはうっとりと身を委ねた。

 

「ユリウス、逢いたかった」
「ボクも……」
「ごめんな。来週は何とか時間を作ったから。いつものとこで待ち合わせな」
「ほんと? 嬉しいっ」

 

猫が額を摺り寄せるように、ユリウスは彼の胸に顔をうずめる。

クラウスはユリウスに口づけると、ヴィルクリヒ家を後にした。

ユリウスは、その後ろ姿が見えなくなるまで、そこから動けないでいた。

まるで両脚に重りが付いたように。
ずっと……、ずっと、クラウスが小さくなるまで立ち尽くしていた。

 

 

 

 

約束の日、クラウスがドナウに着くと、川の畔に立っているユリウスの姿が見えた。
クラウスは階段を駆け下りた。いつもと逆だ、と思いながら。

 

金色の髪を弾ませ、転げるように駆け下りてきたユリウスに、叫びながら走り寄った。
そのうち何度、抱き止めたろう。
初冬の澄んだ陽の光に、眩いくらいに煌めく……羽のついた妖精を。
柔らかな躰と甘い匂いに陶酔しそうになりながら。

 

「クラウスッ!」

ユリウスが走ってくる。
その勢いのまま抱きつかれ、クラウスは後方に数歩よろけてしまった。

 

「うわっ! おい、熱烈歓迎だな」
途端に、甘やかな香りが立ちのぼる。
「だって、此処で逢うの久し振りだもん」
「そうだよな。ごめんな、なかなか時間が取れなくて」
「ううん、いいの。だって……、仕方がないもの」

 

初めは軽く啄むようなキスを交わす。
でもすぐに、熱く深くなっていく。
逢えない時間が、なおのことそうさせる。
なんだか歯止めが利かないと、お互いに思っている。

 

クラウスは、彼女の夏のワンピースが眩しくて、袖口から手を入れてしまいたい衝動に駆られた。
彼の指にかかれば、いとも簡単に外れそうなボタンに、手を掛けてしまいそうになる。

 

そんな自制し難い恋情にブレーキを掛け、漸く躰を離すと、川辺に戻って腰を下ろした。
夏なのに、日は長いはずなのに、時間は二倍速のように過ぎていく。
無情な南風が掠め取る。束の間の二人の時間ときを。

 

「そろそろ……、帰ろうか」
「まだ、そんなに暗くないよ」
「だけど、ほら、こんな時間だ。送っていくよ」

 

クラウスは時計を見せた。それでも、ユリウスは名残惜しそうな不満げな顔で、鳶色の瞳を見つめていた。
クラウスは立ち上がり、ユリウスの手を取った。階段へ足を向ける。

 

その時──ユリウスがクラウスにぴたりと躰を寄せてきた。
背中から二本の腕が伸びてくる。クラウスは、細い手首を優しく摑んだ。

 

「どうした?」

「ク、ラウス……」

「うん? 何だ……」

 

「クラウス……、ボクのこと……抱いて」

 

 

 

 

一瞬、何を言っているのか理解できなかった。
クラウスは、ぼんやりと言葉を反芻する。

 

──抱いて……? 抱いて……、
「だ……っ」
心臓が、一度、止まった。
反射的に振り返る。

 

「何だって!?」
「駄目! こっち見ないでっ!!」
「え? あ、あぁ……」
クラウスは素直に顔を戻した。

 

「こっち……見ないで聞いて……」
「あ、あのさ……、ユリウス」
「黙ってて」
「あ、はい」
クラウスは答えて、黙った。

 

「キスだけじゃ……足りない。もっと繋がりたいって……、思ったの。そうじゃないと、次に逢える日まで、気持ちをもたせる自信がない。それが、いつなのかも分からないのに。クラウスのこと、もっと躰中で感じたい……。ボクのなかを、君でいっぱいに満たしたい。そうなったらきっと……、離れていても持ち堪えられる、って思う……」

 

吐息なのか声なのか判断できないソプラノが、微弱な電流のように彼の背骨に響いてくる。
柔らかな丸みを通した心臓の音が、どくんどくん……と彼の血管を波立たせる。

 

「ユリ……」
「だから……、だからクラウス。ここを発つ前に、ボクを抱いて行って……。
お願ぃ……」

 

辿々しく切れ切れに、今にも消え入りそうな声が発する渾身の告白。
背中が燃えるように熱い。
更に、脳髄の隅々まで血が行き渡る感覚に彼は陥る。
ずっと口を開いたままだったので、喉はからからである。

 

意識は未だ朦朧としていた。
狐につままれている、とも思った。
或いは、何かの罠かもしれない。
夢ではないか……と何度も頬をつねりかけた。

 

「ユリウス。俺、お前のこと大事にしたいって……」
「ボクが、いいって言ってるのっ」

 

ユリウスが、畳み掛けるように小さく叫ぶ。
これが効いた。
血液の奔流が全身を駆け巡る。
眩暈がしそうになるのを必死で堪えた。

 

「参った……な」
「クラウス……?」
「俺、人間が出来てないからさ……」
「え……?」

クラウスは振り返った。ユリウスは耳まで真っ赤だった。
「やっ……! 顔、見ないでっ」
彼女は、両手で顔を覆った。

 

聞こえない振りをして、青年は少女の顔を下から覗き込む。
小刻みに震える手をそっと外すと、赤く火照った頬を両手ですっぽり包み込んだ。

 

「お前にそんな顔をさせて、そんなことまで言わせて、断れるわけないよなぁ」

 

茹で上がったほっぺたと泳ぎまくりの碧の瞳が、可愛くて堪らない。
クラウスは、ユリウスを抱き締める。
ユリウスは、まるで破裂したての花火のように放心状態だった。

 

「嬉しいなぁ。出発前にこんなサプライズがあるなんて」
歓びが滲み出る。仕方ない。昔から進化していない──それが男という生物なのである。
「え……、ぁ……」
一方でユリウスは、自分の発した今世紀最大の爆弾発言に、今更ながら顔から火が出る思いでいた。

 

「そうだ。場所はどうしようか。うーん……」
すると、ユリウスが顔を上げ、
「えっと……、クラウスの……部屋がいい」
か細い声で主張した。

 

「俺の?」
「うん……、一番、落ち着く場所だから……」
「そうか」
「そう……」

 

それからユリウスは、また下を向き、彼のシャツの前立て部分を両手で摑み、意味なくこすり合わせている。クラウスは思わず笑いを嚙み殺す。
彼女の全てが愛おしかった。

 

「ユリウス、ありがとな」
クラウスは空を見た。
本当は碧の瞳を見つめて言いたかったが、きっと彼女は照れて自分の胸に顔を埋めてしまうだろう。

 

「どうしてそんなこと言うの?」
「うん。言いたくなった」
「……変なの」
「うん……、変だ」

 

 

 

 

夏の日差しが、いつものようにドナウの水面を照らしつける。

ユリウスは浅瀬に素足を浸けていた。サンダルを両手に持って。
白いワンピースが風にそよぎ、ゆらゆらと裾を揺らしている。

 

──そう言えば、以前、サンダルが流されて拾ってもらったことがあったっけ。
川下に目を向けながら、ユリウスはサンダルを持つ手を少し強めた。

 

「おい」
「きゃっ!」
唐突に後ろから抱き竦められ、ドキッとして振り返る。

 

「クラウス!? あぁびっくりした」
「お前、今、ほかの男のこと考えてたろ?」
「な、何言って……」
あいつハリーにサンダル拾ってもらった時のこと、思い出してたろ?」
「な、なんで……」
分かるの? の言葉を飲み込んだ。

 

「許せんなあ。よりによって今日という日に」
クラウスは、ユリウスを抱き締める腕に力を込めた。
彼の吐息で、耳朶が火がついたように熱くなる。ユリウスは激しく狼狽えた。

「ち、違う! そんなんじゃなくって」
「冗談だよ」
クラウスは笑って腕の力をふっと緩める。

 

「もぉうっ!」
ユリウスはクラウスに摑みかかった。その拍子に水が跳ね上がる。
「こらこら、俺まで濡らすなよ」
「あっ、ごめん」
「そろそろ上がれよ。冷えちまうぞ。おまえ体温、低いんだから」
「うん」

 

クラウスは手を引いて、彼女を草地へ上がらせた。サンダルを履こうとユリウスが前屈みになった時、髪が真横に流れ、白いうなじが眼前にさらされる。
クラウスは思わず視線を逸らした。

 

「お前さ、足ぐらいちゃんと拭けよ」
ところが今度は、彼女の開いた胸元が、まともに視界に飛び込んできた。慌てて草地に座らせる。

「わっ!」
ユリウスは彼の袖を咄嗟に摑んだ。
「危ないじゃないっ」

 

「馬鹿やろう! む、胸が丸見えなんだよ! まったく……。ほら、足出せよ」
クラウスはポケットからハンカチを出すと、ユリウスの足を丁寧に拭き始める。
「あ、ありがと……」
「お前ってやつは、17になっても危機感のきの字も……ま、まさか……」
「今度は何?」
次は何を言われるのか、とユリウスは身構えた。

 

「お前……あいつハリーの前でも、今みたいに思いっ切り前屈みになったのか?」
「えっと、わ……忘れちゃった、かな?」
それは嘘だと、直ぐに彼は勘付いた。

 

「はあぁ、お前はよぅ……、俺はつくづく、お前を置いていくのが不安になったぜ」
「そっそんな昔のこと、今さら蒸し返さないでよ! 見えたかどうかなんて本当に覚えてないのっ」

 

クラウスは、裸足のまま摑みかかってくる小さな躰を抱き止める。
ユリウスは、地面に膝をついた格好のまま、身動きが取れなくなった。

 

「もう……、動けないってば」
「やっと捕まえた……、白い鳥」
「鳥じゃないもん」

 

そんなことを言いながら、ユリウスは自分が本物の雛のように包まれている気分になった。
こんなに暑い日なのに、やっぱり自分は体温が低いんだろうか……。

 

「その服、よく似合ってる」
「え、もう何度も見ているでしょう?」

「今日は格別良く見える。今夜、それを脱がせることができるかと思うと」
悪戯っ子の声が囁いた。

 

「ば、ばか……」
ユリウスは、みるみる真っ赤になった。
「離してっ!」

「なんで離さなきゃならないんだよ。今夜、嫌でもくっつくんだぞ。ん?」
「今夜、今夜って連呼しないでよッ、恥ずかしい」


さっきまで心地良かった胸の中がサウナのように熱くなり、ユリウスは居ても立ってもいられなくなる。
なのに、彼の腕の力は、ますます強くなっていく。

 

「クラウス……熱い」
息が苦しい。
「ユリウス、本当に……いいのか?」
絞り出すような声。

 

「えっ?」
「やめるなら、今のうちだぞ」
「クラウス……?」


「部屋に連れて行ったら、もう離さないからな」

どきん、と、心臓が波打った。
今まで聴いたなかで、一番……切なく震えるバリトンだった。

 

「離さない…で……」

今にも溶けそうな熱さの中で、陽炎かげろうのようなソプラノが、揺らいで消えた。