皆様、おはようございます。

ムキー悲しいに怒った話しになります。


前回の話しはこちら

↑から妻から何の反応もなく赤ちゃんぴえんの3歳の誕生日の
2日前に、妻からのある発言がありました…



ちょっと不満赤ちゃんぴえんの誕生日に何かオモチャどうなってるの?」

真顔「幼児教室の先生から、きいたやん?」

ちょっと不満赤ちゃんぴえんには必要ないと思ってるから、他にないの?(かなり不機嫌)」

真顔「急に言われても、何も思いつかないけど…」

ちょっと不満「じゃあ!お母さんに真顔がオモチャでなく、現金で良いと言っていたと伝えるよ!それと…真顔のお母さんは赤ちゃんぴえんの誕生日に何も送らないの?大切に思ってないのね!!」 

ムキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキー

大説教がスタート

ムキー「そもそも、真顔の母が赤ちゃんぴえんのオモチャを考え無いこ事がおかしい!それで、真顔の母が赤ちゃんぴえんを大切に思っていないて、なんや!!もう1回言ってみい」

不安「……。……、…」

1時間くらい説教し

ムキー真顔の母には、こう伝えて
孫のオモチャを自分で考えて買う事が大切で、こちらに丸投げする事自体がおかしい。そんなオモチャは、必要ない。現金も渡されても必要ないし受け取らないよ。」

また「今後、このような価値観を押し付けてくるようなら縁を切るからね」ともつけ加えて説教を終了。

ただ、真顔は意外とネチネチしない性格なので 
悲しいに「 もうこれ以上、この話しはしないので終了」 と言って幕を閉じました。 

まあ、どうでも良い話しですが
赤ちゃんぴえんに変な価値観を植え付けられる可能性は減ったと思っています。


#御茶ノ水女子大学付属小学校

#学芸大学付属竹早小学校

#筑波大学付属小学校