友達に言われて
思いました


うん、確かに何に対しても依存してしまう傾向がある...
例えば恋愛
友達の場合は、彼氏=相方
わたしの夢はこうやねん、だから~したいし、あそこ行きたいとか。
さあの場合、彼氏=いないと生きていけない存在
さあの夢の中には全てしんちゃんが居る前提
何でも一緒にしたいし、一緒に色んなとこ行きたい。
とにかく何するのも、まずしんちゃんの事考えてしまう
mixiニュース見て思ったけど、これって世間的には『重い女』てことよね笑
友達の場合も、かなり狭く深くタイプです
視界せまいねんな
何をするのも
集中しだしたら周りが見えなくなっちゃうねん

友達に言われて
改めて自分について考えてみた
色んな事に挑戦して視野の広い人に憧れはあるけど、これが自分やし一生懸命になれる事が一つでもあればわたしは幸せなんです


でもそれって
熱中してるものがなくなると怖いよね
難しい。。
思いました



うん、確かに何に対しても依存してしまう傾向がある...

例えば恋愛

友達の場合は、彼氏=相方

わたしの夢はこうやねん、だから~したいし、あそこ行きたいとか。
さあの場合、彼氏=いないと生きていけない存在

さあの夢の中には全てしんちゃんが居る前提

とにかく何するのも、まずしんちゃんの事考えてしまう

mixiニュース見て思ったけど、これって世間的には『重い女』てことよね笑

友達の場合も、かなり狭く深くタイプです

視界せまいねんな

何をするのも
集中しだしたら周りが見えなくなっちゃうねん


友達に言われて
改めて自分について考えてみた

色んな事に挑戦して視野の広い人に憧れはあるけど、これが自分やし一生懸命になれる事が一つでもあればわたしは幸せなんです



でもそれって
熱中してるものがなくなると怖いよね

難しい。。