5月11日 24番最御崎寺をめざして日和佐駅から出発。

目標は阿波海南駅まで約28キロ。

よここ峠は立入禁止のようなので日和佐トンネルを通り抜ける。続く山河内トンネルは歩道がないので慎重に進み、ひたすら国道55号を歩く。

牟岐町手前で旧土佐街道(寒葉峠から辺川)ヘ。整備されて日差しも入り気分がいい。







小松大師にお参り。立派な石仏というか、威厳があるぅ。

岡崎商店休憩所でアイスを食べてひと息。

川が綺麗で見とれていたら、牟岐橋手間のへんろ道を見落とした。えーん

牟岐町からは大坂峠ヘ。内妻海岸がよく見えるー。



内妻海岸から旧道へ入り日本最古のコンクリート製トンネル「松坂隧道」を通り、大正時代にタイムスリップ。



福良トンネル入口横から土佐浜街道へ入り





この道を行くと鯖大師本坊の多宝塔に出てくる‥

大砂海岸からまぜのおかルートに入り阿波海南駅に到着。