3000年の歴史 T邸 国府町 | 徳島県で家を建てるならサーロジック

3000年の歴史 T邸 国府町

★工事の進捗状況★ T様 国府町


 スイス漆喰  2Fへ 波型アーチ
カフェ下地
特注材 現場にて②
屋根防水  
2  



スイス漆喰塗る前

ヨーロッパで3000年以上の歴史をもつ

スイスの漆喰を
国府町T様邸の外壁に塗ります。


こちらの写真は↑

スイス漆喰を塗る前の
下地の状況です。


本場ヨーロッパでは
家の構造が日本家屋とは
全く違うので、

ヨーロッパでも
このような工程の下地はほぼないのではないでしょうか??


日本の漆喰と同じく
長い年月をかけてより硬く、強くなっていきます。


日本の漆喰とちがうのは
その産地が違うためです。

結構な違いがあります。


・・・と、
語りだすとどんどんマニアックになってしまうので

細かい話は
またの機会にいたします。。

ちなみに今回、
新しい素材の材料を使うのですが

徳島県ではどうやら初めてのよう!?ですので


漆喰の外壁に
ご興味がある方は完成を楽しみにしていてくださいね。ニコニコ



******************************************

サーロジックのホームページヘ  

電話 088-611-2648 10:00~水曜休
今、ご覧いただいているのは
サーロジックの
ブログページ です

******************************************