おはようございますルンルン

あっという間に9月中旬。

時間が流れるのが早すぎますびっくり


まだまだ暑い関東地方ですウインク


先日,乳腺のクリニックに行き,術後8年の検診に行きましたルンルン

そして、無事に9年生に進級しましたウインク

メニューは、マンモとエコーと採血でした。


なんとなくトリネガの私は、8年経ち、もう大丈夫なんだろうなぁ?と思っていますが、

お年頃なので、新規に乳がんができてるのでは?と,いつもドキドキですハート


お祝いにリーベルでパンケーキを食べましたホットケーキ


とても美味しかったですラブラブグリーンハーツイエローハーツ


ピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツ


7月下旬に緊急入院した父は、1カ月の入院を経て、無事に8月下旬に退院してきました乙女のトキメキ


肝臓がんが破裂して,大量腹腔内出血を起こし,出血性ショックで入院していました。


自宅に帰る前にリハビリ病院を挟むはずが、(一人暮らしなので、そのように話を進めていましたが)1人で歩けて、普通食が食べられるので、このまま退院してくださいとのことびっくり


リハビリ病院までの転院に時間がかかるからとのことでした泣


一人暮らしなので、介護サービスの手配等もままならないままの退院ガーン

ケアマネさんもびっくりびっくり


救命病棟なので,事情もわかるのですが、

システム的に転科もできず、肝臓がんも放置プレー状態びっくり


退院したものの、結局お粥程度しか食べられず、買い物等も無理で、しばらくは,私が通って買い物したり、お粥届けたり(おかずは買って)していましたが、やっと1人で,買い物に行ったりできるようになりましたルンルン

大変でした泣


肝臓がんの治療は近くの病院に転院しましたが、

父は積極的な治療は望まないので、しばらくは経過観察になりそうです。


母は要介護4の判定となり、ショートステイを繋ぎつつ特養入居を目指します。


父は1人のんびり好きな事をしながら、余生を過ごしてほしいなぁと思いますハートのバルーン


早速,地域の防災訓練に参加していました笑

地域活動が好きな父なので💦



父と母、約5週間ぶりの対面でした笑


ピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツ

次女成人式の写真の前撮りをしました笑









今回は夫と子供たちだけで撮影しました笑

誕生日は来月お祝いケーキ

お酒が飲めるのを楽しみにしていますウインク


当日が楽しみですルンルン


ピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツ

9月は学園祭のシーズン、3女も4女も頑張っていましたおねがい


学園祭の後にママ友達とランチドキドキ

なんとめめをプレゼントしてくれました笑

めっちゃ嬉しいグリーンハーツイエローハーツラブラブ



ちょっと最近のランチなどの写メをのせてみますウインク


いつもいいねをありがとうございますハートのバルーン

とても嬉しいですニコニコ