たまーに来る質問について | 桜塾

桜塾

高校受験対策をメインに、
学校の補習、苦手克服などお引き受けいたします!

こんにちは。桜塾の櫻井です。

 

1月も今日でおしまいですね。

 

1月26日都立の推薦が行われ今は結果を待っている桜塾です。

 

その前週には英検も行われ、中2生は準2級と3級にそれぞれチャレンジしてもらいました。

 

本番直前の過去問では合格ギリギリライン。ライティングが合否を分けそうです。

 

英検の合否も2月5日と言われているのでドキドキです。

 

さらにさらに、2月2日~10日には大学一般入試も控えていたりとバタバタとしております。

 

さて表題の件ですが…

 

部活がつまらなくて…でもやめると内申点下がるのででやめられないんです。とか。

 

委員長になったんで内申点上がりますよね!とかとか。

 

英検3級あるんで内申は有利ですよね。とかとかとか。

 

この辺結構勘違い多いのでよく質問来ます。

 

まず部活や委員長経験で内申点は上がらないです!

 

内申点とは各教科を5段階で評価されたもの(評定)の合計値になります。

 

つまり他の要素が入り込む隙間がないんです。。。

 

私立の一般では当日点のみ、都立の一般では換算内申点+当時点のみで合否が決まるので、委員長経験や生徒会経験などは影響しないと言えます。

 

今後はそういった「経験」を得点化することもあるかもしれませんが、現状はそういったシステムにはなっていません。

 

英検や漢検などの検定も同様です。

 

私立の推薦基準には「英検3級で加点1」など、高校ごとに基準を定めていることがありますが、都立の推薦・一般、私立の一般では加点されることはないと言えるでしょう。

 

私立の加点基準は高校ごとに大きく異なります。

 

英検も準2級からのみ加点だったり、3年間皆勤で加点だったりと様々です。

 

しっかり説明会で資料を頂き加点条件を確認する必要もあります。

 

じゃあ委員長やらなくてよい?

 

入試の加点を狙ってるのであれば「YES」になります。

 

しかし、委員会の委員長や行事の実行委員長など人の前に立ち、人を引っ張る立場を経験をすることは「人生」のなかではプラスだと思います。

 

自分はリーダー体質だ!と思っていてもうまくできなかったり、自分が人を動かすなんて…と思っててもうまくできたり。

 

先生方もサポートしてくれるのでぜひ経験してほしいと思います。

 

私は中学時代、臨海学校、スキー教室、修学旅行の実行委員長、2年生後期、3年生前期は体育委員長でした。笑

 

英検も受ける必要ない?

 

これも私立の推薦基準を満たせている、私立推薦受けないなら「YES」です。

 

が、これまた英検3級以上で中学の英語を早めに予習できること、多くの単語を覚えるきっかけになること、2次試験で面接練習ができるなどメリットも多くあります。

 

特にここ数年入試の長文量が増えており、速読力が求められています。

 

学校の教科書だと圧倒的に文量が少ないんですよね。

 

副教材的に英検を勉強するのはとてもGoodです。

 

また大学入試においても、総合選抜推薦やAO推薦等には英語の検定が定められてることがあります。

 

大体英検なら2級~準1級合格程度のスコアが必要です。

 

英検でなくてもTOEIなどでもOKみたいです。

 

高校で初めて検定を受けるより練習も兼ねて中学で受けられるとよいですね。

 

現中3生は内申点も確定し、今は当日点をいかに取るのか!!で頭はいっぱいです。

 

現2年生は、内申点を取るためにどうしたらいいのか自分事として考え始めてほしい時期ですね。

 

そのためにどうしたらいいのか分からなくなったら相談してくださいな!

 

少し長くなってしまったので今日はここまでにしておきます。

 

中学1年生の準備講座あと1枠ですーご希望の方はお早めにお願い致します。

 

塾長・櫻井裕太