カッパドキアの後はイスタンブールに行きました。ヨーロッパとアジアの境目です口笛


トルコはイスラムの国で、イスタンブールにはモスクがたくさんあります。(トルコはイスラム教だけどだいぶゆるめみたいです。)


私は建築物に興味があって、日本の神社やお寺を見るのも好きだし、フランスやイタリアでは教会や聖堂に行きましたが、イスラム教のモスクは初めてなので楽しみでした。



アヤソフィア

イスタンブールに到着した日に行きました。

ホテルから近かったので。

アヤソフィアははじめはキリスト教の教会として建築されて、その後にモスクに変えられました。なので、キリスト教の名残りがあります。


外観。ピンクっぽい。


左側のドームの布で隠されているところはキリスト教の名残りだそうです。


1階はお祈りエリア。今は観光客は入れません。

ちょっと前までは博物館になっていて1階も2階も入れたし、布もなかったみたいです。

照明がキレイ。


下の方の金は泥棒に剥がされちゃったそうです。


スルタンアフメトモスク

通称ブルーモスク。イスタンブールと言えばブルーモスクって私は思っていました。


にゃんことブルーモスク!

他の人も私の真似して写真撮ってましたニヤリ


もうなんと言っていいのか分かりません。

ひたすらスゴイ…って呟いていましたキラキラ

素敵とか綺麗とかそれだけの言葉では表せない。

神聖な空気がありました。




細部の装飾まで本当に繊細な美しさでした。

このセンスが凄すぎる!


イェニジャーミィ

歩いてたら辿り着きましたあしあと


夕方だったのでライトアップが綺麗でした。



ここもため息が出ちゃう美しさ…無気力

パステルカラーで可愛らしい雰囲気でしたニコニコ


この3つは割とメジャーどころだと思います。

どこも素晴らしかった!

あと2つ行ったので続きます。