お酒・・ | 思ったことを書く。

思ったことを書く。

株式会社セリングアーティスト代表取締役のメモ

僕はお酒が強くない。

 

なのにもかかわらず、どうしても

 

飲まなければならない席がある。

 

飲めない人には地獄の時間だ。

 

僕も20代、30代前半は頃そのような経験がある。

 

日本酒をどんどん注がれ、飲んでいないと

 

気まずい雰囲気になる。

 

大勢いればごまかせるときもあるが、

 

4~5人で対面席だと、注がれるたびに

 

飲み、グラスに隙間ができると継がれる。

 

そのまま飲んでいると完全につぶれる。

 

毎年、急性アルコール中毒も多い。

 

そんな時僕は布製のおしぼりが手元にあったので、

 

口を拭うふりをして、おしぼりに日本酒を含ませて、

 

飲む量を減らしていた。

 

もちろん次第におしぼりが吸収できなくなるので、

 

トイレに行くついでにお店の人を捕まえて

 

あたらしいおしぼりをもらっていた。

 

つまり、口に含んだお酒を、おしぼりに半分以上は

 

吐き出す作戦。

 

ビールなどではそういうわけにはいかないが、

 

幸いお酒はちびちび飲むものなので、

 

この作戦で逃れたことがある。

 

飲む人は、飲めない人のことを理解してあげる必要がある。

 

これは、気持ちの問題でも、好きか嫌いの問題でもない。

 

体質なのだから。

 

そうでなければ立場の関係で、断れず

 

飲めないのを飲んで、体調を悪くしたり

 

飲酒運転で事故が起こる問題もある。

 

ふと、昔やっていた日本酒で潰れない作戦を

 

思い出した。