表題のイマジネーションの問題ですが、
電車や新幹線、バスなどの乗り物に乗ると
外の景色を見て、「沢山の家があるなー」って
思い、「この数だけマーケットがあるんだよなーっ」て思う。
つい自分の生活圏やwebでの感覚でいると
マーケットの偉大さを忘れがちになってしまう。
昨日、保険会社の方とお会いした際に
昔話で共通する面があった。
中国の浙江省に行っていた話をすると
保険会社の方も以前よく行っていたとのことでした。
その時のことを僕自身思い出した、
新幹線でたどり着いた駅や、街には
うようよと人がいたなーって。ホテルまでの帰り道のタクシーも
大混雑で、こんなところにも人の生活があって
巨大なマーケットがあるんだなーと・・・・。
やはりイマジネーションは意識しないと
固定観念を持ってしまうのですね。
画像は浙江省金華市義烏のラッシュ↓