確率 | 思ったことを書く。

思ったことを書く。

株式会社セリングアーティスト代表取締役のメモ

僕は確立を意識している。

 

別の言い方をすればある種のデータである。

 

行動をするときに思ったように行く時と行かない時がある。

 

それらの数を確立で見れば、ある程度何回に一回はうまく行く事が

 

見えてくる。これが可能性であり希望である。

 

最初はうまくいかない頻度の方が多いいので、経験を積みながら

 

創意工夫しうまくいく頻度を多くしていく。

 

つまり確率は最初より後に行くにつれてある一定までは良くなる。

 

その確率が期待するものとかけ離れていると、ビジネスで言えば採算が合わない。

 

と言うことで方向転換することになる。

 

例えば確率が50:1ならば49回のうまく行かない事実を早く行動し消化して、

 

その先にある、うまく行く1回を獲りに行く。そんな感じだ。

 

大体の物は、ずーっと失敗したり、ずーっと成功し続けることはない。

 

なので僕は確立を意識することが多い。