ベトナム ホーチミン | 思ったことを書く。

思ったことを書く。

株式会社セリングアーティスト代表取締役のメモ

4月8日からベトナムに行っていました。

いくつかの写真を撮りましたので、簡単にまとめました。


ベトナムについて最初の印象はバイクが多い。

排気ガスでみんなマスクをして2人、3人乗りの大集団なので、まるで暴走族のようです。


社長日記

水上人形劇

劇場にたどり着くのにタクシードライバーはあまり詳しくないらしく、

かなり離れた場所におろされました。

しかしながらなかなか面白かったです。

最前列で観たので水がしょっちゅう飛んできました。


社長日記



ベトナムは通貨がドンですが、

私の行動範囲の50%はUSDが必要な場合が多かったです。

今回はUSDをあまり持って行っていなかったので結構困りました。


現地で紹介していただいたベトナム料理屋さん、地元でもかなり人気でパスター通りにありました。

もちろん味もgood!

しかしメニューのベトナム語が読めなくて大変でした。

社長日記 社長日記

夜はスカイラウンジ「サイゴンサイゴン」でお酒を飲みましたが

僕はソフトドリンクでした。

真っ暗でロウソクひとつも灯りがありませんでした。

でも生演奏でみんな踊って、陽気な雰囲気でした。

社長日記

そのあとはカジノに行きました。画像なし。

翌日は早朝からクチトンネル

(ベトナム戦争時代にアメリカ軍を翻弄したといわれる巨大なトンネル)

にいきました。

社長日記

(下画像)罠 地面がクルットひっくり返ると

その下には長いトゲが無数にある。

落ちると確実に致命傷。

社長日記


(下図:爆弾を作っている)


社長日記 社長日記


社長日記 社長日記

そのあとベトナムの自然に触れるメコン川をクルーズしました。

社長日記 社長日記


下図:船を乗り換えてクルージングです。

社長日記 社長日記

夕方ホーチミン市内に戻り夜はサイゴン川をクルーズしながらのディナーでした。

社長日記

船から見た夜景

社長日記


その後ショッピングとカジノ(画像なし


次の日は朝からベン・タイン市場に行って色々商材を探しました。


そして日本のTVでも紹介されたり、

話題に上がるモスク横を入っていく

HALAL THE MOSQUEの中にあるCARI ANDO(インドカリー)でチキンカレーとナンを昼食で食べました。

なかなかおいしかったです。

ここでは絶対にナンがおすすめ。



社長日記 社長日記

社長日記 社長日記
社長日記

ルーをご飯にかけて食べるとご飯がルーを吸ってしまいおいしくないと思います。僕の目の前に2人ほどおいしくなさそうなカレーを食べている人がいました。(会社の仲間ですが・・・)

あとはベトナム戦争の資料館?などにも行って戦争について改めて色々考えさせられました。

社長日記 社長日記


ベトナムはおそらく気温は30度近く湿度も高かったです。

食事は非常においしくて物価も安いのでGOOD

商材やビジネスのアイデアも浮かび有意義な時間でした。

ホーチミンから帰ってバタバタしているうちにアップしそびれたので、

簡単にまとめました。