少しお休みしてました。
インフルエンザの予防のため
マスクを中国から輸入して販売していました。
ものすごく多くの方からご注文をいただきまして
とても供給できたことに嬉しく思います。
「需要と供給の溝をうめる」ということを弊社のミッションステートメント
の中にうたっています。
このインフルエンザ!ここ数日あまり報道されていませんが
感染者は国内外含め日々出ています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000077-jij-soci
4月後半からの豚インフルエンザ、新型インフルエンザには非常に国民が敏感になり、
恐怖を感じたと思います。
現に電車の中はマスクだらけ、車内アナウンスではマスクを着用するのがマナーやエチケットという
ことまで流れていた。
国内生産では間に合わないマスク。薬局からも全くなくなったマスク。
ネットを見れば通常の価格の10倍から30倍の値段で取引されていた。
そのなか何とかマスクを調達し親切価格で供給することができたことは、とてもうれしく思います。
大量に空輸で仕入れられたマスクは大量なゆえマスクじたいの重量で若干荷崩れしていた部分が
あるが、そういったことも消費者の方々はよく理解してくれた。
その一方、弊社の社員は夜通し配送業務に追われていた。
私も含め約40時間以上の不眠不休状態。睡魔で意識が朦朧としてはっきりした時間はよく覚えていないが、
大量の受注の配送業務が終わるまで寝れないのだ。
消費者は一分一秒でも早くマスクが欲しいのだから。
本当に弊社の社員はよく頑張ってくれたと思う。すごい!
誰ひとり文句も言わず、お客様のために必死で梱包する、伝票とうの管理発行をする、運送会社手配。
でもなんとかやりきった。
まだ完全に終了したわけではないが、何とか家に帰って寝ることはできるようになった。
インフルエンザはだいたい乾燥する冬場に多いはずなのだが、この5月にこれだけ感染力があるのはすごく困るし、変異して強力なウイルスになったらもっと厄介だ。
フェーズ4から5へ。そのあとどうなったんだろう。
日本では学校再開という情報=安全という感覚を持っている人が多いと思うが・・・・。
会社や都市機能がマヒしてしまうので、あまりマイナスな情報は流さないようにしてるのでしょう。
最近はそんな感じで結構忙しくしていました。