世間では 楽しむ人で賑わうX'masイブの日
私は 1日中 義母と一緒
入れ替わり 立ち替わり
来客あり~の
ご祈祷の手伝いあり~の
『御朱印書き』あり~の
そして
新年を迎えるべく
何やかんやの手仕事あり~の

義母とのお喋りは
いつも義父の悪口に始まり 義父の悪口に終わる
義母のマシンガントークに疲れる私
義母)そう言えば さっき ◯◯さん(お檀家)に
何貰ってたん?
私)X'masプレゼント頂いてん。
私には無いわ…
弟子にも貰ってたやん。
うん、弟子には 私もあげたから お返しやろ。
お檀家さんは 何でか知らんけど。
旦那(住職)登場
式部ちゃんだけ プレゼント貰ってるんやで。
それは 式部とあなたとの違いでしょう。
あなたは 欲しい欲しいと
人に要求するばかり。
ほらっ、靴下見てごらんなさい。
旦那は 母親を「あなた」と呼ぶ
そして 敬語をつかう
お義母さん、また かかとに穴あいてるで 笑
そうやろ~
わかってたんか~い 笑
そういうのもアカンところって解りませんか?
大体 歩き方が上品じゃないんですよ。
ドタバタしないで下さい。
お昼に お坊さん達にお寿司をとるけど
2人も食べますか?
ご馳走してくれるのなら食べる食べる!
だから お義母さんのそういうとこや!
私が 住職に『食べたいからお願い』って言うから。
住職は 式部ちゃんの言うことは
何でも聞いてあげるもんな。
そういうことじゃなくて…
気配り、気遣いが足りひんって言うてるねん!
おっ、関西弁になった 笑
怒ってきた 笑
お寿司って 何人前とる?
注文の電話するわ。
ほらっ、また話 聞いてない… ハァ💨
お寺にいる時は もうちょっと品のある言動と行動を…
何を言うてもムダやん。
靴下だけ履き替えるように 私から言うとくし。
靴下を履き替えてくれたお義母さん
実は 脱ぐのが面倒くさいという理由で
穴あき靴下の上に 重ね履きしてました 

それ、面倒くさいか?
いつも 天然ボケ(⬅️違うか?)
邪魔くさがりで ガサツなお義母さん
旦那は イライラ

私は 大笑い 

私が 間に立って 笑っておかないと
ギクシャクするもんね。
私と真逆な性格のお義母さん
結婚当初は 私もイライラしたけど
私より力持ちやし
虫も触れるし
今は 気を張らず ラクに付き合えて
仲良しさんです 

でも 同居はムリ~
潔癖症の私とは 合わへん合わへん 



お檀家さんに頂いた『ギモーブ』