202211北海道駅弁主食旅-15 第5駅弁は稚内駅こぼれいくら!ほたてめし | 乗って見て呑む

乗って見て呑む

主に北海道でひとり乗り鉄、呑み鉄、車窓鉄しています。

札幌の駅近ホテルにチェックイン

この低いベッド苦手…寝ぼけて転んだことあり〼


本当は汽車の中で食べようと買った稚内駅のこぼれいくら!ほたてめし

お値段1,580円

抜海駅で駅弁食べなかったので夕食にスライド


2022年総菜・べんとうグランプリ優秀賞だそうです。


なんかデジャブ笑い泣き

駅は違いますが製造元一緒なのです。


美味しいけど正直駅弁はこの辺でちょっと飽きてきた

いくらも食べ過ぎキョロキョロ


翌朝、4日目。

札幌駅

札幌駅の改札口オープンは5:40、開店一番乗り(せっかち)


札幌駅の弁菜亭さんも改札口オープンと同時にオープン

昨日の夜は(駅弁飽きた…)と思っていたのに大好きなあの駅弁をつい買っちゃいました。


ホームへ


ホームの駅そばは開店前


これに乗りまーす!



今回の旅、目的は3つありました。


1つめは帯広で銀の匙展を見ること、2つめは抜海駅に降りること、そして3つめはこの6:00発旭川行き923Dに乗ること。

なので、ここでミッションコンプリート日本国旗

なのですが、この時既にもうひとつ新しいミッションがニヤリ


おにぎり6:00札幌駅発


乗ったときは日の出前、雨が降っていましたが

だんだんと




晴れてきました気づき


つづきます。


リアルタイムでは今朝は4時に起きて北海道にやってきました飛び出すハート


駅から道なき道を歩き(雪がすごい)


これ食べました〜

全部じゃないですよ、ひとつだけ


そしてファーストすってんころりん、漫画みたいに転びましたが無事のようです。