はいどーもー。

 

3COINSの時計ものが電池早くなるなる気がして

しゃーないたなえです。

 

時計と温度、湿度が見れる置時計と

寝室の掛け時計が3COINSやねんけど

2,3か月で電池切れてる気がする。。。

持ってる人どうですか?

 

 

ところで、

遺伝子博士って知ってますか?

自分の体質が分かって

食事や普段の生活の注意点を教えてくれるんです。

 

こーゆーやつ。

5千円ほど。

 

口の中を綿棒で拭って送るだけで

診断をしてくれるんですよ。

で、その結果が来たっっ!!

 

 

さーて、、どんなんかな・・・?

 

 

うわ。。

その通りです。。

太もものセルライトをいつももじおにネタにされるんです。。

 

まずは基本的な特徴。

 

 

意外と糖質は代謝がふつうやけど脂質を取りすぎるとよくないみたい。

あとタンパク質が少ないのもアカンみたい。

てか、クリームと揚げ物大好きなんですけど、どうしたらいいすかね。。

 

で、ここからは3つのリスク別の説明。

糖代謝リスク

タンパク質リスク

脂質代謝リスク

 

 

 

遺伝子の影響で基礎代謝が上がる、って

ものすごく腑に落ちた。

たしか高校3年ぐらいからずっと体重変わってなくて、

太りもしないけど痩せもしない、ってのがずーっと続いて、

この病気になってステロイド飲むようになって

体重の変化があったぐらい。

 

 

もう、この脂質リスクの項目コワイガーン

私の事見に来たんちゃう?って思うぐらい

心当たりありすぎ。

特に下半身に皮下脂肪がつきやすい、

むくみやすいくヒップや太ももが気になる。。。

 

あたしだよ!!

 

 

 

優先順位まで教えてくれる。。

タンパク質取るのをがんばるより

脂質の取りすぎに注意するってことやな。。

脂質か。。正直今まであんま気にしてなかったわ。

 

 

食べ方の注意点の目次。

 

各項目について、説明が以下です。

簡潔でわかりやすく書いてくれてて

ものすごく腑に落ちることが多いです。

 

以下思うところがありすぎまくりなので

書いてるときりがないので書きませんが、

こんな結果がもらえるよーってことで

参考までに載せますので

遺伝子博士やってみたいけど

どんなこと教えてくれんのー?

って方だけご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

食べ物については以上で

それから普段の生活で気を付けることを教えてくれます。

 

 

これも、食べ物と同じように、

それぞれの項目の説明があるのですが、割愛。

 

体が冷えやすかったり、

筋肉が付きにくい遺伝的体質だから

冷えると皮下脂肪をためちゃうとか、

筋肉をつけることが重要とか

今まで知らなかった自分の体を知ることができました。

 

どうりで筋肉ないはずだわ。。。

 

 

私的には、やってよかった!

これが、1万円とか2万円するなら

うーん、って悩めるところやけど、

5千円でこの内容なら

やっておいてもいいのでは?と思いました。

 

ダイエットがうまくいかないって方にもいいと思います。

 

 

この検査をするにあたって

アカウント取るので、

メールにはこれの結果を基にした

サプリのご案内メールが結構来ますが

まぁ、一回ぐらいなら買ってみてもええかな、、

と思ったり思わなかったり。

 

 

気になる方は一度試してみては音譜