はいどーもー。

コロナのお薬の明細みてびっくりしたたなえです。

 

 

 

きゅうまんえん?!て!ガーン

コロナの薬はこの時はまだ国が負担してくれてたらしいので、

800円はカロナールやトローチ代。

もしコロナの薬も払ってたら

3割負担でも3万弱。。

飲むか迷うわ。

 

 

 

ところで、

先日、いとこ連れて

お墓参りに行ったんですよ音譜

 

んでお寺の近くのドラッグストアで

お花もお菓子もお茶も

全部揃うのでいつものとこへ寄りました。

 

ひととおり買い物して、

さて、お墓参りいくどー!

と後部座席にカバンを置いて

運転席に回ったらドアが開かないはてなマーク

 

ん?あれ?なんでや?

 

じゃ、もっかいカバン出して・・

 

って、なんで?!

そこのドアも開かへんやないかーーーいい!!あせる

 

え?他は??

 

いとこたちが

「ドア開けへんけど?」と。

 

あ、そう?

え???

うそやろ?

なんで?

は?

全部閉まってるってこと?あせるあせる

 

いや、そんなはずないやん。

さっきドア開けてカバン置いたもん。

 

他は締まってたとしても、

そのドアまで閉まるっておかしいやん。

 

一回開けたのに。

 

まじーーー???

 

うーーーーーーーわ・・・

キー閉じ込みや。。ゲッソリ

 

これが噂のキー閉じ込みか。。

人生初やわ。。

 

 

しゃーないので、

またディーラーに電話。

 

 

担当の営業さん出てくれて

説明してくれた。

 

「運転席以外のドアを開けて

 30秒くらい放置すると防犯のために

 自動的に全部閉まります」

 

へーすごいキラキラ

 

いや、「すごいキラキラ」やあれへん。

30秒も経ってないのにしまったけど??

 

でもその状態になると

もう合鍵か鍵屋さんに解除を頼むしかないとえーん

 

てこでJAFへ電話。。

いとこがスマホや財布を持っていたので助かったわ。。

 

それから

ちょうど1時間ほどでJAFさん到着。

 

前準備に10分ほど。

作業3分ほど。

 

あっちゅーまに開いた。。。びっくり

 

最近の車は鍵穴が隠れてたり

横向きだったりするらしくて

それだと難しくて時間かかるらしいけど

昔ながらのむき出しの鍵穴だったので

あっさり開いたらしい。

 

それってどうなん?

ベンツさん。

 

って思ったけど

お手頃ベンツやからしゃーないか。(納得)

 

どうやら、

鍵の電池が減ってたらしい。

それで、後部座席に置いた鍵の電波が弱くて

鍵が車内にあることを認識できてなかったみたい。

 

いやいやそんな表示出てなかったし。

 

そのドラッグストアに電池も売ってたので

ソッコー買いに行きました。

 

すると買いに行ってる間に

電池が少ないってアナウンスが出てたらしい。

 

・・・いや、遅いねん真顔

 

もー。

これから車検のタイミングで電池変えよ。。。

 

皆さんもお気をつけください。。