【トビタテ留学】☆求められるものを理解する
わが家の高校生、トビタテ留学japanで日本代表としてこの夏、留学しますで、今日は一次審査の書類選考のお話書類選考に合格するためにはズバリ、積極性と主体性、そして立案力留学と聞いたらまずはホームステイしながら語学学校に行くそんなことを思い描きませんか日本でも色々なエージェントがホームステイや寮に入りながら語学学校に行くプランを出していますで、書類選考にそのまま書いては絶対に合格できませんだってそこには積極性、主体性とか立案力なんてないですから…まぁ、高校生が海外に留学する時点で少しは積極性は評価されるかもしれませんが何かをする時には必ずアドミッション・ポリシーをチェックするようにしていますそうすることで求められる人物像が見えてきますトビタテ留学japanの場合は何故、自分がその留学に行かないといけないのか行った後、どのように違う自分になっているかのビジョンを明確にすることそして一番大切なのはそのゴールに向けて自分はどう活動しどのように課題を乗り越えていくかそれを自分自身のこととしてしっかりと考えることそれが書類選考に合格できるか出来ないかです面接でツッコまれるのでまだ漠然とでも良いですが、アドミッション・ポリシーに合っていないとそもそもが書類選考には合格出来ません日々、こうしたい、ああしたいと思ったことをどのようにしたら実現可能か、考えていくことが大切ですね