トビタテ留学の事後研修会も
終えたわが家の高校生

続いては
トビタテ留学を広く周知させる活動

エヴァンジェリスト活動✨️

海外では
日本の良さを伝える活動を

わが家の高校生は
①寮で他国の人たちと日本食を体験
②ホームステイ先でたこ焼きパーティー
カラオケを実施
③日本のお寺や寺院について紹介

そんなことをしました〜

これから最後のエヴァ活

それは、今始まっている
来年のトビタテ留学の説明会で
留学で体験したことをプレゼンすること

こうやってどんどん後輩たちに
トビタテ留学の魅力を発信していきます

まだまだ高校生の留学は
私費、公費も含めて全体の1.2%

円安もあるし、お金もかかるけれど、
やっぱり海外に出て
外から日本を見つめることが
多感な高校生には
とても刺激的になるはずびっくりマーク

トビタテの説明会では
まずは一歩、
二週間くらいの留学体験でもいいから
高校生のうちに1回、
海外に出てほしい

そうすると今度は大学生で
自分の意思で長期留学するようになる

こういうお話がありました

高校生は授業もあり
留学出来るのは夏休みっていうのが
ほとんど

そうするとどうしても短期が多い

わが家の高校生は約3ヶ月行ったけれど
やっぱり少しは学校の授業を欠席したし
結構、無理やりだったかなと
思うところも

とにかく、留学体験でもいい
っていうのは私も心から思います

私も高校生の時に
ホームステイを経験して
人生観変わった一人なのでニコニコ

やる気さえあれば、
経済的に留学支援してくれる団体は
トビタテに限らず
ありますよ~

わが家の高校生の友達も
トビタテが駄目で、
違う団体から支援を受けて、
イタリアに留学してもうすぐ帰ってきます

ぜひぜひご興味のある方は
色んな支援団体を探してみて下さいね

市区町村でも
留学支援しているところ
ありますよ~びっくりマーク