わが家の子どもたち
特にわが家の高校生は
多感な時期に色々あって
悩み、考え、
それでも前を向いて
わが家の高校生なりに
自分の生きる道を模索しています
私はそんなわが家の高校生を見て
もちろんまだまだ甘えている部分も多いけれど
でも、少なくとも私の高校生だった時よりは
はるかに経験値を積んでいると思います
例えば、
自分の研究をどんどんコンテストや
学会に出して発表したり、
そこで知り合った人と繋がり、
さらにチャンスを掴む努力をしていたり
自分に足りないスキルを補うべく、
募集している企画に応募(論文提出)して
見事、その権利を勝ち取ったり
普通なら留学には行くのは難しいけれど、
トビタテ留学japan!で
奨学金を頂いて留学したり、
私が思うよりも
経験値としてかなり上がっていると思います
そして、この世の中、
本当に、やる気のある人には
助けてくれる制度が
充実しています
海外大学の進学も
国内大学の進学も
優秀であれば返済不要の奨学金があります
優秀じゃないからそんなの無理、
ではなくて、
諦めずに優秀になれば良いのです
そういうハングリー精神がある人には
まだまだチャンスがある
世の中なのかなと思います

さぁ、わが家の高校生、
チャンスを活かせるでしょうか
