投資資産だけで
億り人を目指していますが、
ふと億り人って
私の想像していた億り人よりも
意外と富裕層ではないんじゃないか

という疑問が出てきました
私が漠然と考えていた億り人って
超お金持ちで
当然、社員として働いたりしていない
イメージ

みんな大好き資産ピラミッド
億り人は富裕層ということになるけれど、
それでも上位27万世帯の中には
入ることになるんだけれど、
今のインフレ
一億円では富裕層の感覚ではないのではないか
と思う訳です
株高になって、
気付いたら億り人が
増えているだろう最近は
多分貨幣の価値が
感触で2、3割増しではないだろうかと
思います
実際にインフレ率見ても
3%上昇ということで、
それだけ資産価値は
下がっていってるってことですよね
そしてそれは今後さらに
加速していって
1.5億円→1億円くらいの
価値になるような気がしています
そう考えると、
投資しない選択肢はないけれど、
普通にサラリーマンだけでは
本当の意味での富裕層は
難しい
どんどん格差社会が広がっていくと考えます
そういう意味でも、
起業して軌道にのるまでは
サラリーマンをしながらなら
少ないながらも
安定した収入を確保しつつ、
軌道にのったら
自分の事業に専念するのが良いのかなと
いうのが私の考えです
でも、ホンネ言うと、
起業では収入というよりは
社会貢献がしたい、
利益を社会に還元したいので
私が資産を少しずつ取り崩しながら
生活出来るだけあれば良いと
思ってます
いつもの妄想です
