この夏、
わが家の中学生は
塾の夏期講習に通っています✨️

わが家の高校生は、
トビタテ留学ジャパン!で
3ヶ月のオーストラリア留学中

私はフルタイムの仕事があるので、
平日、わが家の中学生を
家に一人で置いておくというのが
心配だったのです爆笑

それにそれに、
わが家の中学生が
夏期講習に通いたいと
学校近くで配られてた
パンフレットを持って帰ってきたのでね指差し

まぁ、お試しということと
半分は託児みたいな感覚です

それで勉強の習慣がついてくれれば
万々歳飛び出すハート飛び出すハート

ということで、
夏期講習に申し込んでみました
講習代はキャンペーン使って
約3万円💰️

まぁ、中2で
授業が60分×20コマ
国語、数学、英語
それぞれ8〜9コマなので
そんな感じでしょうね

で、効果のほどは目

やっぱり、
私が家で教える方が
断然良いびっくりマークです

何故なら
わが家の中学生には
理解が出来ていないから

分かったつもり
⬇️
完璧に理解している

までの状態まで
持っていけていないのですよね爆笑

でもね、
わが家の中学生の場合、
私への反抗が今すごいので、
間に塾に入ってもらうというのは
3万円では価値があったと思いますニコニコ

塾に通っていなかったら
きっと勉強をするきっかけさえも
ないままの夏休みだったと思うので泣くうさぎ

その子その子に合わせて
塾も使う時には使っていきたいなと
思いましたびっくりマーク

そんなわが家の中学生
昨日出来なかった問題が
今日は出来るようになっています照れ

ウサギは羨ましいけれど、
カメでも1年半後の受験を目指して
着実に歩みを進めて欲しいです🐢

せっかく今、
ピアノを中断してまで
勉強にシフトしているのですからうさぎ

ピアノをするにも
やっぱり勉強の基礎は大切です

世の中のお母さん、
頑張って子どもに寄り添いましょうね✨️

教育は子どもの将来への投資だと考えて
時間とお金を惜しまないように
したいものです